04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Jun 15, 2013

「さよならクロール」劇場盤大握手会


ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩  1位は1位なんですいません
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 1位は1位なんですいません
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| アンチ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


そんなAKBが壊れそうな夜からちょうど1週間、選抜総選挙が終わって初めての個握。
もちろん握手券は取ってあるよ!支店は第2部からで楽だし寝坊もしないよ!と向かった幕張メッセ、9時34分に国際展示場9ホールに突入してまずは物販。
どうか事故りませんように・・・と祈りながらはるきゃんの推しタオルを買って、ニコチンの摂取とトイレを済ませて手を洗って50番レーンに行けば、白線の先には延びて折れる列がすでに。

だってさっしーが全然取れなかったんだもん(´;ω;`)さすが1位様・・・というよりは劇場盤に投票券が付いた功罪、6/2(日)の状況から混雑は覚悟してたけどこれは凄い。
10時10分に誘導がはじまるやレーンには蛇行する列が4本、10時34分にはじまった第2部の剥がしはだから高速。5秒で剥がしてないか、あれ・・・ならネタは絞るしか!と向日葵?の柄の白いワンピースのさっしーに、

 私 「おはよー、1位様!てっぺんとったね!」
 指 「ねー」
 私 「スタンドで立ち上がってガッツポーズしちゃってさ。アンチに殴られるかと」
 指 「なんでよ!」
 私 「音頭、楽しみにしてるよ!」
 指 「ありがとー」

とほざいてちょうどのタイミングで剥がし、まあじゅうぶん。なにせ1枚×2部しか取れなかったからね・・・と思いながら、往来すらやっかいな会場の暑さを癒やそうと喫煙所でひと息ついたのが仇、19番レーンに並んだときには11時を回っていたようで、ブースでいま握手をしている人はいったいいつまで・・・ああ、そうか。開始30分でまとめ出しができるようになったからか。ここは濃ゆいヲタが多いだろうからね、と胸元に花柄があしらわれたベージュのワンピースのはるきゃんとの、3枚出しの握手はランクインを寿ぐ挨拶にはじまって、

 私 「スピーチが男前でよかったよ。あれ、緊張してなかった?」
 石 「うーん、去年のほうが緊張した」
 私 「選抜メンバーにはもう噛みついた?w」
 石 「まだ噛みつく機会がないよ」

とかぶっちゃけ事故気味orz 私に濃さや鍛錬が足りないんでしょうけどねorz
で、11時30分にならないうちにさっしーレーンに、蛇行する自主待機列に並んだ私。列整理に勤しむエスタシオンのスタッフさんを傍観していた、この昼の部Cでは。

 私 「今日明日でちょうど1年だよね、移籍して」
 指 「そうなんですか?」 ←
 私 「そのタイミングで1位獲って握手会って、持ってるなって」
 指 「あはは」

いや、私の滑舌がよくなかったのでしょう。いくら過酷なスケジュールでも、さっしーが○っちゃんのような対応をするわけが・・・ほら、その証拠に剥がされる私に身を乗り出して「ありがとう!」とか言ってるよ、手を振ってくれているよ!「『俺まだ』観に行くから!」と返しながら退場したけど・・・やっぱ1枚だと難しい場合があるよねorz
じゃあ、さくらで癒やされることにしよう・・・白地に淡いグリーンの花柄のワンピースの彼女に3枚出しで、まずはアンダーガールズおめでとう!

 私 「さくらが咲いたね!」
 咲 「うん♪」
 私 「スタンドではドキドキしたよ・・・26位で『HKT48』って呼ばれた瞬間、あー、よかったって」
 咲 「あー」

触れるべきではなかったかもだけど、それはあのときの正直な気持ちだったからね。あとは「新曲、応援するよ!」とかなんとか言って、「ありがとう!また来てね!」とみるきーな握手を喰らって退場。時間の空くここで軽食をとるためにマリブダイニングのカフェクロワッサンに行って、さて、第3部の対策を・・・なんだけどネタがまるで思いつかないまま会場に戻って途方に暮れていたら、うん?はるきゃんがついさっき更新したぐぐたすが・・・うん、これで!と喜んだのも束の間、

 私 「いまさっき『キャラクター生電話』やったんだね。(隣のレーンを指さして)智恵理も一緒?」
 石 「ううん、一緒じゃない」

初手でハズして

 私 「彼方推しの人に当たった?」
 石 「友歌推しの人だった。亜美菜ね、だから友歌に言い換えて、みたいな」

とかなんとか、AKB0048の話題もどうにも不発。いや、こう事故ってばかりいるとむしろ燃えるね!
でも、また癒やされよう・・・(´;ω;`) と移動したオープンレーンは阿鼻叫喚、短いからとはいえレーンの中に収まらなさげな列がそこここに。あと、あの間断なく聞こえる奇声は・・・HKT48の一帯だから「谷ですよね?」とうしろの若者たちに訊いたら「ええw」との回答。話しかけて迷惑だったかな・・・と思ったのに、

 若者A 「とめて来いよw」
 若者B 「券がねえよw」

そんな漫才も頂戴した、みな何事かと視線を向ける54番レーンはホールの端。運営は考慮したんだろうけど、壁に向かって立っているから反響してるだろ、あれ。さっしーも「打倒 谷」とか言い出すわ、そりゃあ。

隣のしなもんカワイソス(´・ω・`)

とかさておいて、さあ!個握では初めてのちょり!

 私 「全国握手会で初めて君と握手したとき、絶句しちゃってさ」
 智 「?」
 私 「誰だか判らなくて。実物のちょりはこんなに可愛いのか!って。だから今日は」
 智 「・・・・・・ちがーう!」
 私 「はい?」
 智 「実物は、じゃなくて実物も!
 私 「!は、はい!すいません!お詫びにこれから個別は必ず来ます!」
 智 「いい?解った?実物も、だからね!」

2枚出し、こっちが剥がされているのに説教を続ける、ブルーグレーの花柄のワンピースも可愛いちょりにそれはもう釣られたあとは最後の握手・・・なんだけど、退場通路を出ようとするも前がつかえて出られない盛況。シンデレラガールのあやちゃんレーンの最後尾がレーンに収まらずに通路を塞ぎ気味だからか・・・と思ったらこっちもじゃん!と列に並んで、谷の●気は慣れたからどうでもいい、今日のシメは!ブースの前に立つやパンパン!と顔を叩く、ピンクのトップスに白の花柄のショートパンツのめる。

 私 「どうしたの?」
 芽 「お腹空いた」
 私 「あー、お疲れさまですw で、ランクインおめでとう!」
 芽 「ありがとー」
 私 「先週は武道館、日産でがんばったね」
 芽 「うん♪」
 私 「スピーチ、スタンドで俺の周りにいたSKE48ファンもNMB48ファンも凄い誉めてた」
 芽 「えええええ」
 私 「そこで田島さん、2ndの抱負は」
 芽 「センターになりたい☆ミ」

裸足で握手をしていたのはやっぱ疲れていたからだろう。それでもレーンを離れるまで手を握っている、今日も神対応の君はまたセンターだろう。
そう思いながら退場した時点で15時を回っていて、これ、仮に取っていても4人は回れなかったじゃん・・・そんな活況の幕張メッセを15時10分に撤収。やれやれ、激動の6月もひと段落、これでやっと・・・ひと息つけないのが俺らなんですけどね!

(13/6/18 23:55更新)

Jun 8, 2013

AKB48 32ndシングル 選抜総選挙 ~夢は一人じゃ見られない~


 「否定から入ったら、何も可能性がなくなります」

 「私達は21人だけど、指原さんは1人」


8時にはじまる物販の最後尾についたのは7時47分、6時間に及ぶコンサートと開票イベントに影響する無茶はしないよ!8時09分に販売がはじまるや10分かそこらで完売するような研究生の推しタオルを狙っているわけじゃないし。でも、はるっぴのも瞬殺ですかそうですか、兼任メンバーもそんな生産数なんですか・・・と何かを呪いながらはるきゃんと、あ、川栄の推しタオルを買って、「HKT48のグッズをフルセットくれたまえ(´ー`)y-~~」とかやって、日産スタジアムをいったん離脱したのは10時20分のこと。

さっしーオリチケJR新横浜駅方面に引き返して、アケカスで溢れるビアホールでブランチとビールを摂取してひと休み。キュービックプラザでトイレ(大)を借りようとしたらなかなか空かない→中から出てきたのは今日の物販のTシャツに着替えた味噌な人だったりと、この時間にして界隈の

俺ら率は異常。

日産スタジアムに申し訳ないと思ったり思ったりしながら、インタビューに応える俺らを撮影するテレビカメラを避けながら引き返してさっしーのオリチケと運転免許証を提示、入場したのは13時38分。影アナのアナウンスがはじまる時点で考えてもまだ1時間以上あるけどね。
で、速報の順位とメンバーの写真が印刷された号外と、日中の屋外コンサートであればペンライト代わりに振るための総監督のイラストの旗、そして雨がっぱwを受け取って、えーと、W12の入口は、7列の○●○番は・・・と。外周のステージが観やすそうだし、なまじ最前列だとメインステージを見上げるかたち、死角もありそう?HKT48 Mobileさん、ありがとう!

・・・はいいけど、W12のこの一帯はだからHKT48 Mobileでの当選者が多いはずなんだけど、その風情がいまひとつ。何だかなあと思いながら、何だかなあとか思っている場合ではない!ので今日の物販のHKT48マフラータオルを装備して、さあ、

てるてる 総監督 「雨に勝ちましたね!」

ライブのはじまりです!
グループ全員によるAKB48の楽曲がまず続いたセットリスト、最初のMCでのお題「滑らない話」ででしゃばるじゅりながうざかったりwしたあとはグループ各々の演目、口火を切ったのはHKT48。
NMB48、SKE48、AKB48と続いたそれが終わって、みぃちゃん&かおたんのMCになるや期待に膨らむスタジアム。予想はしていたけど、日本武道館では時間切れで披露できなかった研究生のヘビロテがここで!メインステージと北スタンド側のステージのスピーカーの音がズレて聞こえるのはキツいけど、メンバーもたいへんだろうけれど、俺らが打つMIXもズレているだろうからそれはそれ、荒ぶるしか!

そう、チームAの「Pioneer」のはるっぴに、「愛しきナターシャ」でのさっしーだーすーに高まって、まゆゆぱるる&めるの「パジャマドライブ」に脳汁を分泌させて!でも、HKT48も北スタンド側のステージだったから、HKT48 Mobileでの当選者がやはり多めに配置されたN15のほうがよかったかもね・・・

 さっしー 「ゆうこちゃんの『泣きながら微笑んで』のあとのコレはキツい」

BKA48の「ハステとワステ」も北だったしね。
で、NMB48とSKE48が新曲を披露、ともちんのソロ、また全員でのパフォーマンスが続いてやがてコンサートは終了。アンコールがないことは暗黙の・・・と思うや北のステージにめーたんが!そう、OGメンバーの「雨降るんじゃねえか選抜」のスカひらに場内は騒然w アンコールがなくっても!

そしてコンサートが本当に終了して早々の17時35分に徳光さんが登場。上空を旋回するヘリコプター。

休憩時間なしに開票イベントがはじまることは承知してるけど、いろはすやカロリーメイトの準備も万全だけど、ここでニコチンを摂取しておかないともたないorzと2階スタンドの喫煙所に向かった17時45分頃に立候補メンバーが入場、ほどなくはじまったフューチャーガールズの発表。

なっちゃんの62位に轟音のような歓声の上がるスタジアム、26位の呪いが祝福に変わった瞬間。みおたすの59位が発表されたときにカメラが捉えたさっしーとめる。速報圏外から52位にランクインしたすーめろの号泣。
「今年もやっていいですかー?」との問いかけに沸く観衆、57位のみおりんの「フレッシュレモンになりたいのー!」の隣で振りを真似しためるは凄いよなあとか、テレビでは放送されないであろうシーン、スタジアムの盛り上がりに、ああ、来られてよかったなあ・・・と。

注:このレポは豚骨ヲタ、アニヲタとしてお送りしています(`・ω・´)

ネクストガールズでは、46位のはるきゃんの男前なスピーチや、37位のはるっぴが麻里子様の「潰しに来てください」を受けての決意を噛まずに語ったことに感激したり、はーちゃんの手堅い人気や、付近の席では「さすがだ!」の声、速報圏外からのあみにゃの33位に感心したり。
ただ、味噌や粉のみなさんの歓声が殊更に大きいだけに、豚骨ヲタとしてはさくらがまだ呼ばれていないことが・・・速報61位からまさか。さくらが咲かないなんてそんな・・・と不安に駆られながら迎えたアンダーガールズの発表が、不安視されていたれいにゃん、のんからはじまったこと、選抜メンバーの決定に向けてのカウントダウンであることからスタジアムは沸騰。

ななたんやあいりんへの大歓声を経て、次の順位の発表は「HKT48、チームH」・・・さくら咲いたあああああああ!いや、ちょっと待て、

26位かよ。((((;゚Д゚))

まあ。まあ、ともかく!
で、あ、川栄の25位は低いのか高いのかとか、分かっていたけど今回の門番は・・・拍手や歓声のキレは悪く、推しじゃなくても何かを思うところだよね、とか・・・それだけに17位の「チームK2、柴田亜弥!」にはみな鬱憤を晴らすかのような歓声。速報の衝撃をぶっちゃけ忘れていたことをここに懺悔します。

やがて、16位のだーすーのスピーチで「21歳だから次世代には選ばれないけど」には笑いが、「次世代が無理なら今を引っ張れる人になればいいじゃないですか」では大歓声が上がって・・・選抜のメンバーはもう確定、あとは順位がどうなるか。ただ歓声を上げている場合ではない、祈りのような緊張感がスタジアムには漲って。

まあ、15~14位の発表で、ひたすら震えるゆいはんをカメラがいちいち抜いたことには爆笑が漲っていましたがそれはそれ、ともちんの「やっぱり、総選挙、ずっと嫌いでした」との告白や、さえの「私はSNH48一本でこれから行きたいと思います!」という宣言には感嘆の声が。
そうかと思えばこじはるの「私も少しは順位を気にします」「弱音のツイートを吐くとまた『伝統芸能』と言われたりするし」「少しでいいので速報前に投票をお願いします」には大爆笑、このバラエティ、上げて落としてが48Gの真骨頂だよね。だからこそ麻里子様の卒業発表、スピーチの流れにそうと分かって緊張するスタジアムの空気は凄まじく、悲鳴のような歓声が上がって。壇上では、モニターに写りやすい席だったはるっぴが涙を流して。

そして。
いったい誰が勝つのか。それはいろいろな意味があったはず。

 「第3位は最終獲得票数101,210票・・・AKB48、チームA」

まゆゆ推しの人には悪いけど、その瞬間に小さくガッツポーズをした私。
だから語る資格などないのですが、スタジアムのこの騒然は。それが推しのみなさんの絶望の声であるならともかく、ゆうことさっしーの一騎打ちというエンターテインメント、波乱への期待が多勢。そんな状況で凜としたスピーチをしたまゆゆの心中はいったい。AKB0048の智恵理、AKB48のまゆゆはどんな覚悟でステージに立っているのか、が。

はたしてゆうこは、あっちゃんとのそれとは、エースとしての矜持で臨んできた今までとは大きく異なる、もはやプロレスと化した選抜総選挙の大詰めを迎えることになって。そして、さっしー推しとして私は・・・いや、もう、さっしーがどうこうじゃなくて。


 「第2位、最終獲得票数が136,503票・・・・・・AKB」


事ここに至ってはゆうこに勝ってほしい、そう祈った人には悪いのですが、その瞬間に私は大きくガッツポーズをしてしまいました。HKT48のマフラータオルは涙を拭うのに便利でした。

速報1位から5位あたりまで落ちたほうがおいしいよな、そもそもセンターのキャラじゃないだろ。
ずっとそう思ってた。でも。

AKB48の超選抜メンバーが移籍してくることに戸惑ったあの日。
彼女と一緒に泣いて、彼女と一緒に笑った日々。
ずっと仲間だったメンバーたちが脱退したこと。センターを譲らなければならなかったこと。やっとデビューできたこと。選抜に入れなかったこと。
賭け率の低いビジネスの世界にやってきた少女たちは。

伝説の夜彼女が1位を獲れば、HKT48のメンバーたちはきっと喜ぶ。あるいは涙を流して。
ただ、それが見たかった。それこそが彼女を推す理由なんだけど。
ただ、今日だけは。


「夢は一人じゃ見られない」。


(13/6/10 21:30更新)

Jun 5, 2013

AKB48選抜総選挙ミュージアム

打 彳到HKT48の研究生とアレなメン以外はほとんど分からないけど、とりあえず平日に開催すんなや、社畜が月初に有休を取れるわけが(メ゚Д゚) でも、めるが出演している以上!と退勤するや向かった武道館、目的は物販。

生写真や缶バッジの争奪戦が酷いことになったのは日中の地下板で知ってたけど、欲しかったのは週末の日産で使うためのHKT48のうちわ、そしてパンフレット。クリアファイルや、白黒では早々に完売した白の公式ペンライトも買って、パンフレットの特典生写真が私が殊更に暗いNMB48のメンだったことに己のヒキの弱さを再認識しながら、研究生コンサートの音漏れを背に撤収。さて、夕飯を食べてとっとと帰ろうか。

そう、今週のアケカスは多忙。溜めたレポをアップしたりBDレコーダーのHDDの空き容量を確保したり黙々と


16桁のシリアルナンバーを入力したり


プロレスにもほどがwで今夜もそんな。明日はベルサール秋葉原の予定だし・・・と思ってはたと、多忙だからこそ今夜このまま行ってしまおうか、と。九段下から小川町はあっという間の距離なんだしね。
そうして向かったミュージアム、「生写真は完売していまーす」とのスタッフさんのアナウンスは日中(中略)けど、入場する前に一応地下の物販を。総監督がデザインした、日産のTシャツはMサイズだけが残っていて買おうかどうしようか・・・とは思ったけどスルー、1階に戻って会場に潜入。センター予想クイズの投票用紙や選挙ポスターの注文票を、滞留時間を2時間に制限するためのネックホルダーとともに受け取って、さて。

選挙ポスターはもうじゅうぶんに見ているし、AKB48のシングルのポスターやステージ衣装も豚骨ヲタとして興趣はもうひとつ。でも、AKB48劇場での速報発表で使用した順位表には流石におおっ!と。
で、センター予想クイズに投票して、チケットぴあで入場券を購入するときに指定したはるきゃんの選挙ポスターを引き取って、さっしーさくらめるのも買ってもう撤収しようと思っていた20時20分頃にざわめく会場、入場してきた女の子の集団。えっ?さくら?はるっぴも!

「立候補メンバーが不定期で来場」することは知ってたけど、今夜この時間、よりにもよってHKT48が飛び入り来場するなんて!とメンバーの進む先を追って、サインボードの傍にいたら・・・さくらが目の前に!思わず「さくらー!」と声を掛けたら

日産でさくら咲け!(συσ)/*★.。
レスがもらえたヽ(´ー`)ノ


僥倖に、俺のヒキはなんて強いんだろうと感動・・・してるんだから目の前で「ちょりだよー!」と来場者に手を振って歩くなちょりw 分かってる。来週の個握では君との握手も楽しみにしてるけどさ。
やがて選挙ポスターやボードにサインを済ませた面々は、総選挙第1位の椅子が展示されたステージに登壇、代表して来場者に挨拶をしたのははるっぴ。「えー、総選挙まであと2日ですが・・・え?3日?」という軽いボケのあとは、

 「ひとりでも多くランクインできるようがんばります!」
 「応援、よろしくお願いします!」

 「以上でしゅ」

と続けて拍手が上がって、あーにゃやボス、ちょりやさくらが第1位の椅子に座って写メを撮っている光景には笑いも湧く会場。でも、あーにゃの「めんたいこ!」や「いつかここに本当に座ります!」には乾いた笑いが。
メンバーが退場したあとは、選抜からフューチャーガールズまでを当てるセンター予想クイズの記入や、ハイクオリティー総選挙ポスターが当たる抽選に忙しい来場者。私も、第1位はさっしー!と書くしかない予想をして、抽選でつつがなくハズれてから退場、さあ、選挙ポスターをもらって買って帰りましょう。

そうして世間の目を気にしながら並んだ、館外のポスター・ステッカー購入列は牛歩の風情、「完売をご確認くださーい!」とのアナウンスに掲示を見れば無問題だからいいけどね。他店の研究生の完売が目立つのは今日が今日だからかな?
で、さっしーさくらめるの選挙ポスターと、立候補者全員のそれがプリントされたステッカーシールをつつがなく買って満足しながら、否、高揚しながら撤収。鎮まるためにはファミレスでビールをおかわりする必要があった、選抜総選挙があと2日、じゃなくてあと3日と迫っている日の夜でした。

(13/6/6 23:15更新)

Jun 2, 2013

歌姫庭園3・サンライズクリエイション1&おまわりさん☆こっちです!

歌姫庭園3-THE IDOL G@RDEN- Motherlandさん 「開場30分前に行けばいいよな」
 私 「何言ってんですか!9時半には行かないと!」

ましてMBFが自滅しそうなんだからとほざいていながら深夜2時まで音楽熱帯夜を見ていたせいで盛大に寝坊、9時10分にむくり。さらに、ダッシュで支度をしている間に消息筋から届いたのは「歌姫庭園の列形成は10時から」との報で、ああっ、Motherlandさんからのメールにはいちいち(*・ω・)ノと怒りのAAが付いている!

生きててすいませんアケカスですいませんと、蒲田八幡神社に参詣する暇なく向かったPiOの一般待機列の人数は豪快、でもオフセが多いからたぶん。みんなオ○ャバンや黎○ネルトリンゲンにまず向かうはずだからたぶん!
10時49分に最後尾についた私の、そんな希望的観測は叶ったのかどうなのか。11時04分に入場できて初手はコピー誌の彦二部屋→次手もコピー誌のき○ろりや←またいないし(´;ω;`) だったけど中央通路を突っ切ってオフィスちくわぶでペーパーを頂戴してJ.O.C★e.go!!の缶バッジセットを捕獲して、PennyLaneの新刊も押さえた時点でとりあえずはひと段落。

でも、んじゃめな本舗の最後尾札を持つにはホールの逆側がまだ・・・!と外周通路を突っ走るも流石にヨツクロ37に新刊はなくその真裏にしても(中略)で、stripe2に並んだら出くわしたMotherlandさんに蔑まれながらここまでオミットしているサークルさんをつぶさに巡回。んじゃめな本舗のコピー誌はありがたいことに潤沢だったし、盛大な寝坊をしたくせにもしかして完勝になる?と思ったけど、ないと決め打ったBlueDragonに新刊があったあたりは流石に、ね・・・時限がみっつもあるのも、ね。そして、スペースから離れません!は

基本。

11時25分に製本を終えて既刊も並べて、中の人が「うん」と頷いたのを見るやF○NCY C○BEを紛れもない1人目で確保して、ひと息つくべく館外へ出た11時30分は折しも川上オンリーの一般待機列形成がはじまるところ。みなさん、お疲れさまです(*'-')ゞ と、笑い声の上がる抽選列形成を一瞥しながら喫煙所へ→ニコチンを摂取し終えて大展示ホールに戻ろうとするも、その抽選列がPiO正面を埋め尽くしていたのでみなさん、うざいです( ゚Д゚) と憤ったり憤らなかったりしながら館内に帰還。

あとふたつのうちのひとつ、製本に勤しむきん○りやを張っていたらもちろん出くわしたMotherlandさんに「おいこのクズ。川上に行くから俺のぶんも買っとけな」(意訳)と怒られたので予告通りの11時45分、瞬く間に列が延びたここも


先頭で確保。(身バレ上等


サンライズクリエイション1はいいけどS○F評論家としていいかげんサンライズに転戦したいな・・・でも時限があとひとつ、しかもスペースの机の下にはオフセのダンボールがあるのにね・・・とは思ったけれど、「おいこの情弱。ガルガンティアのスタッフ本はいらねーのか」と怒られないように、サンライズから転戦していらっしゃるをお待ちしないと。

歌姫の会場内でやたら出くわすスケブ神と一緒に、ね☆ミ

だから、離れません!をやったせいで怠っていた全巡回に励んで、川上オンリーの一般待機列の誘導がはじまったおかげで「今は外に出ないでください!」と大展示ホールの出入口が塞がれたこともあれば、ホ●なサークルさんのよさげな本を見つけたりして。
そうして12時09分に中の人が到着する瞬間さえ押さえたn○c○hicaのオフセの新刊でも、最初の購入者になったなら撤収の頃合い、生きててすいませんアケカスですいません、と@++さんが京急蒲田駅からの歩道橋を超えるのをPiOの入口で正座をしながらお待ちして、スケブの回収に勤しむスケブ神はガン無視して、「おいこのカス、いつまで川上の時限で戦ってんだ」(意訳)とMotherlandさんを急かして12時32分、

 前○たん 「電車で1本ですのでPioからのお帰りの際にはお立ち寄り頂ければ幸いです」

おまわりさん☆こっちです!さあ!サンライズに転戦するよ!
と京急蒲田駅から都営浅草線直通の京急本線に乗り込んで、東日本橋駅に着いたのは13時04分。「馬喰横山駅はどっち?」「サンライズビルはどの道だっけ?」と日本橋の街で戸惑う、ニッポンの社畜にあるまじき言動を連発するMotherlandさんに説教をしながら13時10分、サンライズクリエイション1,000円もするカタログはS○F評論家として躊躇わずに買ったけど、まず向かったのはおまわりさん☆こっちです!

お子様ランチの新刊を買ったあとはもちろん全巡回、おおっ!今日も画期的すぎるウォーターサーバーが!と飲尿所で検尿カップを手にめくったスカートが盛大に濡れているのがなんか嫌w でも、転戦で疲れた体にやたら甘いリンゴジュースは美味しくて、残り僅かのそれを頂戴できたことは有り難く、しかも残り僅かだったが故に、

 見知らぬ人 「ちょろちょろ出てるのがリアルだw」
 私 「はははw」

とか心温まったので、熱気に溢れるサンクリ(似非)の巡回は敬してぞんざい。にもかかわらず「おまこちが」「ウィッチクラフトワークスオンリーが」と粘るMotherlandさんを「ごゆっくりー(*・ω・)ノ」と喫煙所でだらだらと待って、それでも13時52分、いいかげんアキバに移動してビールを!
だけど好天に耐えきれず、サンライズビルの向かいのコンビニエンス酒屋でお買い上げしたさくらんぼ酎ハイを飲みながらアキバまで20分歩いて初動は某英国風パブ。

そのあとは私は48Gの生写真捜索が主眼だったしgdgdにもほどがあるので割愛。
それではみなさん、来週も蒲田で逢いましょう!

Jun 1, 2013

「So long !」劇場盤大握手会

少ねー今日が個握で来週は日産、再来週も個握。総選挙ミュージアムもあって

パーラダーイス!(゚∀゚)

だけど過労死には気をつけよう・・・というヌルさが祟って寝坊。受付終了の時間には間に合うけれど、指原様がセンターになる日が近いというのに弛んでるぞ、俺!と向かった幕張メッセ、国際展示場9ホールに潜入したのは9時14分。

喫煙所でひと息ついてトイレで手を洗って、開場時点での完売がデフォで買うものなどない物販をチェックしてから並んだ44番レーン。サンクスは身近にあまりないんだよ、社畜だから確保に向かう暇がなかったんだよ・・・と隣の45番レーンであれ実に多い、HKT48ミニうちわを手にした豚骨ヲタのみなさんに呪いをかけながらネタの復習。
とはいえこの人相手にネタを欠くはずもなく、だからと言って「ペンディングが上手なの?」と訊いて事故ってもよろしくないので、

 私 「おはよー!指原様!
 指 「やめてよ!」
 私 「って今日みんなに言われてるでしょ」
 指 「そー」
 私 「でもさ、第3期生の募集を知らされてない支配人ってどうよ」
 指 「あれ、ひどいでしょ?尾崎さんに『申し訳ありません』って言われた、事後に」
 私 「でもセレクションには参加するんでしょ?」
 指 「できればねー。私、趣味が偏ってるから変なのばっか選びそうだけど」
 私 「どんな子が欲しい?」
 指 「かわいい子!」

いや、そろそろ後継者を探すといんじゃね?とかほざくつもりはなかったけれど、そんなやり取りをしているうちに剥がし、3枚だからじゅうぶんに話せたな。で、トラックヤードの総選挙ポスターの掲示板を写メって、時間を潰してから並んだ第2部も3枚。今度は時点を逆行させて・・・TDCの「博多レジェンド」観たよ!

 私 「『制服レジスタンス』可愛かった!」
 指 「ありがとー」
 私 「からの『おっさん、うるせえよ!』には爆笑したよ」
 指 「ははは、よかった」
 私 「でもあの暴言、結構気にしてたよね。公演の最後まで」

公演が終わるや速攻でぐぐたすでも謝っていたこの話題、握手をしながらさっしーが続けたのは意外な、いや、言われてみれば意外ではない裏話。ていうか流石!と感心してたら「間もなくでーす」の声が。
「このロリコンが!」よろしく「おっさん、うるせえよ!」と俺も言ってほしい・・・という目論みは叶わずorzで、「じゃあ来週の日産で!」とだけ言い残して退場。
それにしてもさっしーとの握手はいつも安全安心、事故なんか起きようがないのが素敵だよね。

「今週号の週刊文春の対談はどうよ」と訊いたら知らないけど。

だけどこのあとの第3部には、かつて事故ったメンがふたり・・・と10時46分に会場をいったん離脱、マリブダイニングのカフェクロワッサンでブランチをとりながら真剣にネタを検討。今日は基本的には総選挙の話題に触れない方針、ギャグもいまいち思いつかない・・・上に昼の部がまるまる空いたせいで時間が余りすぎ、睡魔が襲ってきてはいよいよヤバげ。ああ、もう、

どうせ事故るなら先に!(´;ω;`)

と初動で選択したのは49番レーンのRockerだったけど、何この人だかり。さっしーさくらレーンでさえまだまばらなのに、受付開始を今から待つほどのメンがいたっけ、この一帯。(暴言

そんな疑問はほどなく氷解、「あ、出て来た!」「わ、近い!」と歓声が上がって、みんなが手を振る先を見やればレーンの入口にはあーみん。ハッピーバースデーの合唱がはじまって、ああ、なるほど。
美人はあまり好みじゃないんだけど(これも暴言)美人だから、太田プロキラーで有名なじゃんけん大会でのシンデレラは可愛かったから合唱に加わって、戸賀崎総支配人が直々にツーショットの写真を撮っていた、推しの女の子が感激して涙ぐんでいる光景に暖まった心を冷やさないように、さあ、はるきゃんとの握手を!

ところがオープンレーンのこの一帯でここだけが始まらず、スタッフさんが「遅れて申し訳ありません」とアナウンスをしていた折に、17分遅れでピンクのワンピのはるきゃんが登場・・・え、風邪?

 私 「そこで待っていても鼻をぐしゅぐしゅしている音が聞こえたよ、大丈夫?」
 石 「うーん」
 私 「今日は間違い探し的なものはないの?ってそれどころじゃないか」
 石 「うん、今日はないー」
 私 「でも女子力がまた向上したワンピだね」
 石 「ありがとー」

あとは彼方なポスターの話題、だから総選挙の話題。3枚出しだから時間はじゅうぶんにあったはずだけど事故ってはいないけど、今日も超絶可愛いけどなんかこう・・・まあ、ね!
で、鍵開け気味だったので焦る必要はなく、次に向かったのは71番レーン。あ、選対な人たちがいるね。あのチラシはちょっと欲しいな・・・そう思っていたら見透かされたのか「どうぞー」と差し出されて、あ、ありがとうございます。「今日はあまり見ない人が並んでいるね」との彼らの談笑に、すいません、先週は来てません、でも初めての個握では10人目以内にいましたしシングル単位では皆勤してますし写メ会にも行ってますし(´;ω;`) と心の中で言い訳しながらの、

 私 「てるてるちゃんとてるてるくんで晴れるといいね。来週は応援に行くよ!」
 芽 「一緒に喜ぼー!がんばめるる!

と剥がされるまで、机の端まで手を握ってくれた、淡い黄色のワンピのめるとの2枚出しの握手が済むや向かうはシメの45番レーン。大人っぽくなってしまってorzもさくら推しはやめられない!ので、さっきは服装のチェックを怠った隣のレーンのさっしーが、白いドットの黒地のミニスカートになんかこう・・・なプリントTシャツだったことを確認しながら、黄色のブラウスと白のワンピ?の彼女に3枚出しで、

 私 「TDCのガラスや大声でのコールで気合を入れてからずっと喉が痛くてさ」
 咲 「大丈夫?」
 私 「うん、今はそれどころじゃないからね。で、『お願いって、何?』
 咲 「私のお兄ちゃんになってください」
 私 「はい?」
 咲 「私のお兄ちゃんになってください!」

・・・。


これはやべぇ


と激しく動揺、「あ、あの、投票するから!来週は日産に行くから!」と言うのが精一杯。総選挙の話題に触れない方針はどうした、俺。で、「待ってまーす!がんばりまーす!」と微笑みながらのみるきー握手を喰らって・・・マジでやべぇorz
だから14時48分に撤収したあとで移動した銀座では、ビールを飲んで気を鎮める必要がありました。


さあ、選抜総選挙!


(13/6/4 0:30更新)