May 3, 2013
都産祭2013・1日目
んー、オフセが多いな。
マッピングと新刊チェックに励んだ前夜、これならコピー誌のきんろりやが配置された全年齢エリアからゆらゆらと攻めればいいやと思っていたらケータイがバイブ。相方から「ReDropを買って来い」という指令が下って、おいこら、そんなややこしげなコピー誌とか
ふざけんな(メ゚Д゚)
ふたば学園祭との等価交換になってんのかそれ、とか返したら今後bolze.を買って来てもらえなくなるので承服、MyBestFriendsなんだから早めに出動しないとね!と思っていながらつつがなく二度寝。
48Gの握手会やライブなら大丈夫なのに、俺はもうだめかもわからんね・・・COMIC1もサボったし、と思いながら向かった浜松町、竹芝側の歩道をうねる一般待機列に並んだのは9時49分のこと。タイムラインでは列の延びの凄さが伝えられていたけれど、この時点の先客がおよそ320人なら上等じゃね?
ただ、10時50分頃にはじまった予備移動、私のいたあたりが館内の1階で歩みを止めたことに、うーん、勤勉に早くから来た一般参加者の無双になるかも・・・と鬱々としたり、もうどうにでもなーれ(AA略)と達観したりしながら4階へと続く竹芝側の階段を上って会場に突入したのは11時03分、初動はもちろんReDrop!
外周でスペースから延びて折れている、より長い列はたぶんオシャバン。こっちだ!と最後尾についたReDropはもちろん1限、しなやかにループして右隣のJ.O.C★e.go!!も捌いて振り返ってapも押さえたなら奥へと侵攻、失敗したらやはり顰蹙をかうであろうチョットだけアルヨ。に特攻。
壁沿いに形成されたパケット列が捌けるか捌けないかの時点で捕獲してまた振り返って、彦二部屋も買ったなら成人向エリアは一旦離脱、きんろりやが開場早々から頒布してるかどうかはあやしいけどもう全年齢エリアに転戦しないと!
で、道すがらのキスミーセシル経由で向かおうとするも、ハンマーフォールのスペース、机が壁にくっついているのって?壁沿いの外周通路がないのって?
疑問符にまみれながら中央の通路からB島を目指すや、何だこの阿鼻叫喚は。どうにか島中に折れるも、何だこのいにしえのレヴォのように進むことも退くことできない通路は。きんろりやは余裕で買えたけど通路の先はまた行き止まり、そりゃあ私はただの買い専だけど、この配置を考えた奴はどうかしてるだろ、としか。
と憤っていても詮ないのでこちら側の外周のスペースに移動。オフィスちくわぶを買って、あ!混沌レディースタジオ!とかやってオレンジミル&ヨツクロに向かおうとしたら通行規制、「こっちには行けません!」とスタッフさんに制止されたけど、おい、あっちのスタッフさんは行けるって言ってたぞ。そうぶつぶつ思いながら迂回、島中を経由して改めて、出入口側の外周通路から目指そうと思うもまたしても関所、ていうか壁で言えばA11~22の配置一帯に行くのなら、一旦会場を出て階段で2階まで下りろとかねーよ、
水●を呼べ。
いやいやいや。温厚で知られる私ですからそんなことは言いませんが、そんな11時18分、階段昇降の折に出くわした見知った人に「馬鹿みたいですよね」と声を掛けたのは事実。わずか数分のロスだけど、混雑をどうにかするための処置、落選サークルを出さないように努めた結果とはいえ、あんな配置をしたことが全て、だよ。
だから、オレンジミル&ヨツクロの確保がやっと叶って、オミットしたサークルさんも捌いて4階を脱出、11時34分に入場した3階はなんという極楽。
気分が俄に鎮まりながら、
「今日は俺はサボるけど文句あるか。あ、UTUMNOに新刊があったら買って来い」
そんなもうひとりの指令に「ふざけんな(メ゚Д゚)」と返したら今後bolze.を(中略)なので、こちらでの初動はもう恐のUTUMNOだったけど、チェックしたサークルさんはペーパーもおまけも何もかもが完勝。あれだけ罵詈雑言を連ねながらMyBestFriendsも結局は完勝なのがなんだか。ていうか、それもこれも
まずエロ本を買って来い
と、全年齢エリアでの開幕を翻させた相方のおかげ。結果論になるけれど、成人向エリアはぶっちゃけすかすか、予定通りの行動だったら早々に詰んだはず・・・とかなんとか、とりあえずの戦闘を終えたあとは、3階で邂逅した@++さんと今日のそんな感想戦や
「桃色天使とコミティアはごにょごにょ」
「大洗と豊郷はごにょごにょ」
謎の会話に勤しんだり、11時49分に館外に出て、喫煙所でニコチンを摂取しながら蒲田の相方に詳細な個人情報をメールして謎の通販のお願いをしたりして・・・さて。
全巡回は基本だけど、4階には戻りたくねぇのでまずは3階に帰還、でもまあねえ、と状況は一応緩和された4階にも引き返して会場内をつぶさにチェック。
それもあらたか終えた12時22分に撤収、蒲田の相方はアフターイベントに参加するとのことなので、私はビールをとりあえずを2パイント、そしてアキバ・・・はいいけどショルダーバッグと紙袋が重い。苦労して入手したオレンジミル&ヨツクロの不織布バッグは便利だったけど、COMIC1の本をいちいち買ったせいではあるけれど、こんな量になるとは思わなかった。
「COMIC1に不参加とか、まるで誰かのようにAKB48のせいで界隈から引退するのかと思った」と噂された私だけど、まだまだ戦えるんだよ!
だからアキバではK-BOOKSのゴールデンウィークイベントにまず釣られて、品揃えが残念なとらのあなでもCOMIC1新刊の中古を粛々と補完。TRIOでAKB48の生写真も買ったけど。
そして相方が合流するのを待つ間にビールをさらに1+3/4パイント飲って泥酔しながら明日以降の算段をあれやこれや。そう、ゴールデンウィークの戦いはまだはじまったばかり。明日もまた浜松町や秋葉原で逢いましょう!