04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Feb 10, 2013

子羊たちの春休み8

子羊たちの春休み8高崎線で北には向かわず京浜東北線で南に向かい、アプリコの地下に潜入したのは10時20分、先客はおよそ50人。
1年振りのマリみてオンリーに集う顔ぶれはなんか懐かしい・・・からロビーにいた家族連れの

 「パパ見てー」

幼女が上げた嬌声は、大きなお兄さんたちを訝しむものではありませんように・・・と祈りながら、当日販売のカタログに粛々とマッピング。まあマリみてオンリーが殺伐とするわけもなく、完売の憂き目に遭うことはたまさか。ただ、時限祭がどうなるかが・・・はしたないことも状況次第で!

とか露ほども考えず、開会の拍手に湧く11時に最後尾についたkawaiikuoさんに呪いを掛けることもなく入場、初動で向かうは金米糖工房。並んでいるのは4~5人だから捌けが悪かろうとマグカップがあろうと無問題、隣のす茶らか本舗と会場奥の状況に留意しながら確保したあとは@saba-Kan→そして絶賛製本中だったり不在だったりのスペースを粛々と確認、うーん。
いつも潤沢な冊数を用意してくれるからもっとあとでいいかなと思ったけれど、人大杉で2列縦隊に変更=圧倒的な1番人気となった金米糖工房列と、その信者なのに並ぼうとしないkawaiikuoさんを一瞥しながらす茶らか本舗の4~5人の列に並んで・・・・・・この残部ってばもしかして危なかった?

ええ、マリみてオンリーはゆめゆめ舐めてはいけません。
だからマグカップはもう完売していますように・・・と呪いをまた掛けている場合ではなく、だからと言って、あれ?これってここの列じゃなかったの?軽い遅刻だったみたいだけどスペースの準備はほぼ出来てるじゃん、と西○屋

はしたないことをやらかした

俺ってどうよ、と。
でもおかげで立ち回りが楽に☆ミ 会場奥の壁沿いをその後、つつがなく延びた列に並ばずに済んだのは大きいな。


      ____  
    /      \
   /  ─    ─\ 
 /    (●)  (●)\  あとはH○NEY DR○Pだお
 |       (__人__)    |  
 /     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |  
   \ /___ /


そして全巡回や見知った人々のヲチに励んで、今日不参加のマリみてサークルは何処だ( ゚Д゚)談義をkawaiikuoさんとしていたら、うん?スペースの前に3人いるな。うん。あれは列だな。
11時15分から会場中央に形成された、ぱ○ふるこ○あの過激な列から人が雪崩れ込んでくる前に、とH○NEY DR○Pでややはしたないポジションを11時22分に確保、そのさまを@++さんに嘲笑われたけど気にしない!

@++さん 「あおい由麻さんの挿絵を知らないニワカ乙」

はたしてぱ○ふるこ○あ列と並行して延びたH○NEY DR○P列は会場内を引き回し。奥の壁沿いを周回しながら、ぱ○ふるこ○あ列に並んでいるバンバンさんは間に合うのかな・・・と今度はほんとに呪いをかけることもなく、そしてつつがなくH○NEY DR○Pの新刊コピー誌を確保したなら終戦の頃合い。
会場の奥に設置されたプロジェクターには、今までに開催された子羊の回顧、カタログ画像のスライドが投影されていていい感じ、マリみてオンリーならではの企画もあるけれど只今11時34分、そろそろ




さいたま新都心に行かないと!と蒲田を撤収。
西○屋の布製のバッグは金米糖工房のマグカップを収めるのに按配がよく、イラストが印刷されていないほうを表にして持ち歩けば・・・とは思ったけれどチキンなのでショルダーバッグに格納=オタであることを隠してアケカスの装いで、スカートの裾が乱れまくりな乙女たちに会いにさいたまスーパーアリーナに向かいました。

(13/2/16 16:25更新)

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

子羊たちの春休み8

コメント