Dec 29, 2011
コミックマーケット81(1日目)
1年振りのコミケなんだから全力で戦おう!楽しもう!と意気込んでいたのに全力で寝坊、本日の相方、月厨のYくんの
「来たら電話しろ。あと、列を抜けたら二度と座れなさそうだからこっち来いや」
そんなメールのバイブのおかげで目が覚めたのは、ビッグサイトに行くと宣言した時間のおよそ1時間前のこと、ここは東京の最北端。
日本が激動した1年の最後じゃあ疲れているからしょうがないよな・・・( ゚Д゚)y-~~ じゃなくてやべえ!
りんかい線直通の埼京線に飛び乗って、ああ便利だ、たまんねえ・・・とのんびり国際展示場駅に着くやYくんを捜索、土下座をした朝にはじまる今年の冬コミ、列ではスマホをいじってWONDA×AKB48はここで神7を出して来たか・・・とかやってたけど壁厨として全力でシャッターに突撃!
うん?こんな時間にケータイが鳴るのって?
/人◕ ‿‿ ◕人\ 「初動は薄荷屋なんだね。君のことはずっと見ているよ」
とかストーカー被害に遭いながら新刊とグッズセットを「マックスください!」と口走ることなく先着特典もろともマックス確保して、さて、どうするか。
夏コミに参加できなかった負い目があるから、相方たちが好きなサークルさんに並ぼうかと思うも列は蛇行、その夏コミでは並ばずに買えたタイミングがあったという伝聞と私欲があるから次は・・・bolze.!
今日はいい天気、風は微か。あったかいなあ、ヒートテックも貼るカイロも、靴下用カイロも必要なかったなあ・・・と進みのよろしくない列で呆けて、スタッフさんの「みなさーん、向こうに企業ブースの列が見えますねー。あれよりはマシですよねー」という労いに、そうですねー、uf○tableが初動のYくんに状況を訊く気にもなりませーん、ていうか企業開幕()とかやりながら。
あるいは、このあとUROBOROSに並ぶんだからガチで壁厨だよなあ・・・と自分を見つめ直したり見つめ直さなかったりしながら1時間12分かけてbolze.を捕獲、TEX-MEXの最後尾に並ぶや30秒で砕け散る列、はい( ・ω・)?
そして轟いた完売の告知、わ、私の立ち回りが悪いって言うの?
うん、悪い。と反省しながら館内に潜入して東1ホールの壁と島を、館内を一気に横断して東3ホールの島も捌いてUROBOROSに並んだのは11時36分、列の長さはそれほどじゃあないね♡
どっこい列の進みはまたいまひとつ・・・でもここが東123ホールの最後のミッションだからと気が急くこともなく、受け取った人がみな往生していたB4サイズのおまけにしても、薄荷屋の紙袋を横にして完全に隠匿できる大きな紙袋を持参したから痛める恐れもなく無問題、これが震災で学んだ危機管理!(違
で、東3ホールから退場したのは11時59分、ガレリアの端の喫煙室でWONDAとニコチンを摂取してひと息ついてから東5ホールのロケット燃料★21(意訳)を捕獲したなら館移動、献血コーナー列に趣を感じながら西1ホールに入場したのは12時31分のこと。
まず向かったす茶らか本舗のマグカップが生き残っていて、わーい!さすが西!と喜んだけれどそうそう上手く行くはずがなく僥倖は半々といったところ、ていうかrainbow spectrumはどうしたもんか。
いま買った1冊を手にまた最後尾に並んでいる人、スペースの冊数、そして列の長さをしばらくじーっと眺めてからこの新刊はあと数年買えるだろうし、とギブ、只今12時48分。さあ、企業!
「Tシャツはちょっと欲しいかも」というアニオタの友人のための偽物語セット、そして自分のための杏子セットを捕獲するべく一路向かうはアニプレックス!だったのですが、
最後尾が分かりません。ずん
ありもしない館外の列、最後尾札を探したあたしって、ほんとバカかもしれないけれど、ブースに行けばその前にこぢんまりとした列がうねっているだけなのって・・・でもそれもそのはず、掲示を見やると
偽物語セットと杏子セットだけが完売。ずん
もうこんなところに用はない( ゚Д゚) とシャフトを忘却したままに13時07分に撤収、飲まないとやってられないのでワンザ有明ベイモールの翠苑で生ビールをはじめることに。
uf○tableのために13時半まで、待機列での時間を含めれば8時間並んだYくんがやがて合流、
「3日目に向けて体力と忍耐力の鍛錬ができたよ!」
いやまあそりゃあそうだろうけど、よりにもよって今日いちばんの話題だったuf○tableに・・・と労いながら軽い仕分けを済ませたあとはタクシーで豊洲に移動、空いてはいるけど恥さらしな紙袋を手にした若者たちが散見される有楽町線を東池袋で下車してサンシャインシティの魔法少女まどか☆マギカ展へ。
ああ、ビッグサイトであんな目に遭ったから・・・杏子が好きすぎて生きるのがつらい。
と展示コーナーを堪能したあとはゲームコーナーはスルーして物販コーナー、スタッフさんの「先着特典のショッパーはまだありまーす!」というアナウンスに煽られてあたふたとソウルジェムとクリアファイルとタンブラーを買って大きな紙袋にショッパーをまた隠匿、ここは池袋、一応カタギの街なんだから当然の危機管理!(くどい
とかやっている場合ではありません。戦いはまだまだはじまったばかり、さっさと家路につきましょう。
コミックマーケット81(1日目) :
あけましておめでとうございます。
コミケお疲れ様でした!
ufoですが・・かなりの牛歩だったと聞いております・・
ご友人は大変でしたでしょうね
8時間並ぶとか、ちょっと考えられませんな。
投稿者: JW1 (Jan 2, 2012, 2:06:06 AM)
あけましておめでとうございます。
相方とは本日アキバを巡回しましたが、K-B○OKSのショーケースに陳列されたuf○tableの価格にご満悦だったとかそうでないとか。
購入するまでに3時間を超えたことは一度しか私は経験がないのですが、その時は走馬燈が見えたとか見えなかったとか。
投稿者: lein (Jan 3, 2012, 12:34:32 AM)