Jan 10, 2011
C79大手サークルお天気帳
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅いにもほどがありますが、今年もみなさまのお暇潰しになれば幸い、改めてよろしくお願いいたします。
そして、買い逃した冬コミ新刊をショップやヤフオクで金でねじ伏せることにも飽きてきた三連休最終日の夜、またまたこのネタをお届けしようと思います。
大手サークルの同人誌を手に入れるための難度やストレスを天気のマークで表現するこの企画、ソースは相方ふたりと私、かつ私見を含むので異論は認めます!では!
弁慶堂
1限は相当に奏功、11時半に並んだ相方がパンストとH.O.T.D.の原画集を買ってきてくれました。
ショップのショーケースにポストカード付きがあって、そこまでこだわるのならたいへんそうですけどね。
薄荷屋
お守りはおろかマグカップすら現物をまだ拝んでいないというこの状況・・・
みんな咲が大好きなんだね!
bolze.
紙袋の数が少ないことは予想していましたが、あそこまでとは。 orz
2列にしたり4列にしたりと列整理に腐心していましたが、配布終了間際にはたぶん悲喜交々が。
F4 COMPANY
斬鬼楼を先にした相方は流石、こちらは結構楽だったらしく、そして中古価格は以下自重
五合
相方 「列はなかったけど、本じゃないから買わなかったよー」
私 「うん、いいよー」
Strawberry Pink・Island of Horizon
迷子通信や70年式悠久機関があってここがないということは、相方にはきっと苦労があったものと。
で、IoHは金でねじ伏せて、ストピンの書店委託は買い損ないました。 ∩(・ω・)∩
羽合町
SKマイナーを買って来てくれた相方がブツブツ言ってたので、テント移動は厄介だったのでしょう。
だから某氏の「ハワイかと思ったらアフガンでした」はきっと名言なのでしょう。
電圧音質からから廻るトマト
ショップにペーパー3種付きがあったのですがあれは一体w
にじいろ桜
東123ホールから移動した相方から買ったという連絡は受けていたのですが。
13時過ぎの時点で列のない光景に、夏の恨みを!と自分も思わず買おうかと!
Cradle
レヴォの島中で本の中身を確認して買わなかったり、絶対領域オンリーでは「みんな買ってるから
じゃあ俺も」とかやってた因果応報が最近。 orz
白血球赤血球
やはり13時前には移動していた相方がセットを買ってくれてますが、それはたぶんギリ。
私がスペースを確認した13時10分くらいには本だけになってました。
バニシングポイント
もう美浦かと栗東かと。
tabgraphics
狂気、衝撃の頒布スピードで列は霧散、どこの緩衝サークルかと。
この冬3日目の西1ホール、れ19&20はいろいろ味わい深いものがありました。ということで、
QP:flapper
今回はちゃんと紙袋に詰めてあったよ!
だから先着配布のクリアファイルがなければ捌けはもっとよかったはず、新刊1000円2限のバニポ、
ZIPファイルでパックされたセット2000円3限のタブグラと比べるのは酷なんですよ!