Jan 16, 2011
こみっく★トレジャー17
朝は池袋でアニメタ本争奪戦だぜ!
昼は秋葉原でショップ巡回だぜ!と平常運転を終えた土曜日の夕暮れ、さて
大阪に行くか。 ( ゚Д゚)y-~~
山手線が人身事故で運転見合わせなら、タクシーで東京駅まで行けばいいのよ!と思ったら京浜東北線は無事で、ちっ、ネタにならねえやと嘆きながら乗り込んだのぞみ255号は定刻通りの21時16分に新大阪に到着。
在来線の乗り継ぎを間違うよう、さらに道に迷うよう外道どもにかけられた呪いを振り払いながらつつがなくチェックインしたホテルの、梅田の夜が明けて、いざ出陣!
極寒、かつ雪という天気予報に忠実に、インナーと靴下に使い捨てカイロを貼り付けて向かったインテックス大阪、その上に広がる青空を仰いで、ああ、思えば遠くに来たものだなあ・・・と形而上の感慨に耽っている暇はありません。
今日は今年初めて参加する同人誌即売会、今年初めて向かうサークルさんは・・・STUDIOふあん!
だってまどか☆マギカ本だよ!当然だよ!
翡○亭のブランケットに突撃したら新年早々たいへんなことになりそうだし! なのは最高! と無料配布コピー誌を確保するやぽんこつわーくすに向かうとたいへんなことに。
消息筋から新刊コピー誌の冊数がヤバいという情報は入っていたけど列もヤバく、スリムポスターもあるというのに売り子さんは中の人ただ一人、つまり牛 ピ ー
それよりなにより机の上の新刊コピー誌、あれ、届かないんじゃないか?とバンバンさんといっしょに絶望していたら、「いや、もうひと山あるから大丈夫ですよ」と近くにいた人になだめられて・・・あ、ほんとだ、見えなかった。でも・・・
と、背後で延びて折れる列を見やってほくそ笑む( ̄ー ̄)ことなく確保したけどすでに8分を消費。
新年早々の動揺を抑えながらSTUDIOふあんをループして、とらのあなのチラシやメロンブックスの新聞を受け取りながら移動した先はK-BOOKS、だってジークレーが手に入ってしまってこの絵柄では!
サンクリで行ってる暇はないだろうしな。( ゚Д゚)y-~~
ところがここがまたしても牛歩(ピー音なし)でどどどどどうすればていうか5号館に移動してのミッションもあるわけででででで・・・・・・だから落ち着け!
100個限定のタペストリーが4限ていいのかそれと思ったけれど、意を決して列を抜けてROUTE1の既刊コピー誌の奪取に向かったのは私にしてはファインプレー、そうだよ、同人誌即売会では同人誌を買おうよ!
だから列が短くなっていようとまたスルー、K-BOOKSに並んだのは11時21分に移動した5号館でマンガスーパーの、各々におまけ本が付くオフセ3種をしなやかに確保 して、デ○ラバ信者の群れを傍観 したあとのこと。
さっきの牛歩はなんだったんだと思うほどスムーズに、深崎暮人さんのタペストリーを確保してからやっと心穏やかにチェックしたサークルさんの巡回へと突入、11時57分にはだいたいのミッションを終えたものの、この時間では二大買い専はもちろん消息を絶ったまま。
ぼっちでニコチンとカリカリフランクを摂取して、また巡回に励んでいるうちようやくMotherlandさんと邂逅したけれど、
Motherlandさん 「やれやれ、だいたい終わったよ」
私 「淺○屋の時限がはじまったようですがいいんですか」
光速でまた消息を絶ったのでやれやれ・・・と思いながら俺妹のエ■本の補充もしたから バンバンさんを躊躇うことなく見捨てて 13時35分に撤収、ニュートラムと地下鉄を乗り継いでなんばに移動することに。だってとらのあなとメロンブックスに行かないと!
いちいち女性の店員さんだったけど、旅の恥は掻き捨てだから!とMotherlandさんといっしょにこみトレ開催記念グッズを頂戴した店内はだから盛況、ここでカイロが仇になって・・・暑い!VANILLAも堪能したからビールだビール!
で、バンバンさん、CIAさんと合流したあとはなんばCITYのお好み焼き屋さんで感想戦とか反省会とか。
でも。
東海道新幹線がとんでもないことになってるのは分かってる。Motherlandさんとバンバンさんは指定券を持ってるけど私はオープン。
まあ、いざとなればタクシーで東京まで・・・・・・じゃねえよ!ではまた次の即売会で!( ・ω・)ノ
「おい!まだK-BOOKSやまんだらけに行ってねーだろ!」という罵声はしなやかに聞き流してぼっちで逃亡、新大阪駅のみどりの窓口は阿鼻叫喚だったけど、御堂筋線の改札を抜けるや日本旅行でN700系の窓側の指定券を確保した私に隙はなかったとは言えるけど。
18時ちょうどに新大阪を発ったのぞみ46号はもちろん徐行と雪かきに次ぐ雪かきでたいへんなことに。
そう、この日最大1時間41分遅れ、約15万人が影響を受けた東海道新幹線の運行遅延、こみトレ参加者はいったいそのうちどれくらい・・・と慮る余裕はいまひとつ、東京駅に辿り着いたのは22時23分。 orz
こんなネタはいいよ・・・と思いながら帰宅した私は外道ではないので、未だに新幹線の車中の人たちに呪い(ΦДΦ)をかけるわけもなく、風呂に入ってとっとと寝ました。