06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Nov 23, 2010

iDOLPROJECT6&そこの人、ハニーなの!

iDOLPROJECT6
さあ、胸躍るSDFのイベントです!

止まらないDOKI☆DOKIを抑えて馬喰横山から綿商会館に向かって、駐車場で雨を避けている、まだ列になってはいない一般参加者の群れに潜り込んだのは9時ちょうど、先客はおよそ70人。

時が経つにつれ続々と訪れる参加者を駐車場に押し込めるだけ押し込んだのは、もちろん雨に濡れないようにというSDFの優しさで、だから肩叩きで列を形成、9時37分に販売がはじまったカタログを買ったら行くようにとのアナウンスがあった3階の待機場所は・・・
わーい、畳だ!これがの!

用意されたビニール袋に靴を入れて中に入って、SDFの心遣いをひしひしと感じながらくつろいで、この和室から繰り広げられる素敵 でgdgd な即売会の心構えについての教示を、バンバンさんといっしょに@++さんから頂戴していた10時45分にまずRAG-FES列が4階への移動を開始。

なるほど、また靴を履いて会場へと移動することはそう時間がかからないんだね、先入れをしたようで、RAG-FES列は階段から消えたね・・・なら、ぎ○ろっぷだ○なはここで売ればいいんじゃないかな?
そんなアメリカンジョークを思いついたのも束の間、この時間にして和室には、スタッフさんに案内された一般参加者がまた続々と。
靴を入れるビニール袋は完売しているのだから一旦打ち切って、朝の時点では1人だったハートオブマインドの列があると思われる駐車場に別の列を作ればいいんじゃないかなあ。ていうか、こっちの移動がいつ始まるのかDOKI☆DOKIだよ!

@++さん 「予想の範囲内ですよっと。(´ー`)y-~~」

とかやっているうちにアイマスオンリーも移動を開始、6階の美希オンリーにまず向かう人たちが脇をすり抜けてゆく中で、私が身を委ねたアイドルプロジェクト列が狭い階段をさらに進んで、5階の会場へと突入したのは11時08分のこと。
会場内が一方通行なのはともかく、列がばらけることなく進軍しているということは。金魚のシボリカスの列が散らされているということは・・・


わーい、ローリングスタートだ!


だから胸を躍らせながらまったりと通路を歩いていたのですが、聞こえてきたあるスタッフさんのアナウンスたるや、「はーい、好きなサークルさんにまず並んでくださいねー」。


・・・・・・。


ローリングスタートじゃないのかよ!
と思いながらもすかさずダッシュした私に隙はなく・・・じゃなくて、ほら、「ローリングスタートじゃないんですか?来てくれた人に『まだ並ばないでくださいね』って言っちゃったんですけど!」って、さっきのスタッフさんがサークルさんに怒られてるよ。

そんな11時10分に告げられた開場、頒布開始のアナウンス。
うたかた倶楽部の新刊コピー誌とグッズと麺食を確保できたからgdgdでもまあいいや!ヽ(´ー`)ノ と次に向かった金魚のシボリカスの合同コピー誌は1限ではなく、apのスティポも2限だったのは僥倖。

そこの人、ハニーなの!と言うのも畳に怨嗟があるせいで逃亡した、6階を担当するはずだった傀儡のぶんも買わないと!だったからで、キスミーセシルも捕獲するや11時17分にダッシュで向かった6階、このはの新刊コピー誌のラス1をゲットしたことには全力で安堵、小躍りしながら混沌レディースタジオを返す刀で!

そんな序盤のミッションを無事終えて、Motherlandさんに電話をしたら「このはも混沌レディースタジオも買いましたが何か」とか。開場が遅れたから、11時10分にのこのこ来て勝ち組ですかそうですか。
でもグレてる場合ではないので5階に戻って、さっきはいったんスキップしたサークルさんを改めて掃討、6階もろともの全巡回を終えた11時32分にアイマスオンリーから離脱、1階のハートオブマインド経由で涼とニコチンを摂取するべく館外へ。

そのタイミングが同時だった@++さんと感想を語っていた、灰皿のある路地にほどなくMotherlandさんが合流したのはいいけれど、このはのラスト3冊を買ったのがこの3人であること(ノ∀`)が判明、あまりの下品さにもう撤収しようと思うも時限に必死な人がいるので11時52分に5階に再入場。

必死な人がはたして下品なポジションを確保しているのを指さし確認したのでよし、見習おう!と私が張ったM○GA D○IVEはとうに製本が終わっているのに頒布をはじめる風情がなくorz

だけど12時11分、スペースに颯爽と登場するや「これから折るのでまだまだですw」と中の人が笑っていた横○レ○ネードがとんでもないスピードで製本を終えたので、やや下品なポジションで確保して6階はなにせ美希、エ■本を補完した12時39分に撤収したあとはMotherlandさんとアキバに移動、SDFのイベントを堪能した心地よさを感じたり感じなかったりしながら沖縄料理の店でまず酔っ払うことにしましたよ。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

iDOLPROJECT6&そこの人、ハニーなの!

コメント
コメントを書く