Aug 26, 2010
C78大手サークルお天気帳
壁サークルの本を1冊も買わない人がいるでしょうか!(反語
初動は胆石にしようと思いながら本能でシャッターに突撃したことは事実ですが、電撃壁厨大王とまで言われたらまたこのネタを書かずにはいられません。
ということで、大手サークルの本をゲットするための難度やストレスを天気のマークで表現するこの企画、自分の手は汚さない軍団長は役に立たないので、相方ふたりと私をソースにお届けします。異論は認めます。では!
bolze.
とか言いながらいきなり軍団長からの伝聞を。
なんでここを買わないまま西に移動してんのよ!と職場で憤っていたら、
クリアファイルを渡すだけの人が出現してからは列の捌けが段違いだったようで軍団長、流石すぐる。
薄荷屋
10時30分までに並んだならグッズに届いたように思うのですがどうでしょう。
また、2時間とかからずに買えるのですから、かつて冬コミの漣○堂に3時間以上並んで凍死
しそうになった経験のある身としてはヌルいだろ、と。
みるこみ
コピー誌争奪戦に勝利したみなさま、おめでとうございます。
相方が初動で突撃すると聞いて安堵した私は、あの修羅をつつがなく傍観させていただきました。
少女騎士団
12時前のA3abから延びる列は長かったけど1列縦隊、1限との声も聞こえてきたなら並ぶしか!
だから書店委託されてもいいんだもん(´・ω・`) 1,000円の得だもん(´・ω・`)
たくみなむち
またアレだったようですが、相方はそばにいたソロ参加の人と仲よくなってよぶんに買ってもらい、
2限だったのにループせずに人数分を揃えるという 恥知らずな 芸当を演じてくれました。
Cradle
A3のブツは持って帰るのがたいへんだから手に入らなくてもまあ、ね!(キツネさんの心理
けもこも屋
500円で2限だから高速、トラックヤードを横断するマイクロファイバーバスタオル列や
タペストリー列の陰になって列が見つけづらかったことも、欲しい人にとっては幸いでした。
SOLDIER FROG
えーと、こんな時間なのに並ばずにテレカもオマケ付きの新刊も買えちゃっていいんでしょうかー。
にじいろ桜
並ぼうかと思ったらそこには鳴門の渦潮があったので見なかったことにしました。
QP:flapper
あ、あのね!昔はセットはあらかじめ袋に詰めてたんだよ!
だから本2冊とスティックポスターと紙袋とブックカバーがバラバラだったのは、
中の人たちがきっときっと忙しすぎたからなんだよ!
珍譜堂
東1ホールで少女騎士団とねこバス停とたくみなむちを買って、
Cradleやapricot+を買い損なった相方がのほほんと買ってきてくれました。
70年式悠久機関
かつて担当したときは酷い目に遭いましたが、かなりあっさり買えた模様。
西12ホールだとアリスでさえ楽ですからねー(違
サトステ
相方はすしおさんをコンプしてからしなやかにここも買ってきたので、なんていうかバブルが弾k(ry
Ko-wa's Inn
ふせんメモは欲しかった・・・けど、ここが好きなふたりが東で二次に必死だったのでは、ねえ・・・
C78大手サークルお天気帳 :
このうらやま日記は3日目ずっと売り子をしていた僕に対する挑戦だな…
投稿者: shoki (Aug 27, 2010, 12:32:00 AM)
当ブログのコメント欄はコピペと嘘を禁止させていただいております(゚ω゚)
投稿者: lein (Aug 27, 2010, 12:51:56 AM)