Jul 11, 2010
名古屋複合オンリーイベント&東方名月祭
お年寄りのみなさんのうしろに、参院選の投票所列の最後尾に並んだのは7時前のこと。
投票の時間になっても朝一番では牛歩はもっとも、即売会で鍛えているから苛つくことなくつつがなく国民としての務めを終えた足で向かったのは東京駅、のぞみに乗っていざ名古屋!
名古屋駅は桜通口から外に出るや雨がぱらついていて、夜からのはずだから、荷物になるから敢えて傘を持って来なかったのにな・・・と思うもそれは東京の天気予報、己の頭の悪さを呪いながらふと、そばにいたリア厨のグループを見やるとその手にはGoogleマップのプリントが。
ああ、そうか。
今からはそんな若者に混ざって並ぶんじゃな、げほげほ・・・と老け込んだ気分で向かったウインクあいちってばホテルですか?
東京の小汚い会場に慣れているのでドキドキしながら館内に潜入、エレベーターで待機場所の8階に上がって、ホールの入口でまずはカタログを・・・1,000円ですって?
いやいやいや。
新幹線でやって来た馬鹿者が、いい歳したおっさんがそんなことで怯んでどうすんだ!
と思いながら購入して待機列を見やって15人の、それはもう涼しげなめいおん!をはじめとする複合オンリーの最後尾についたのは10時ちょうど、このとき東方名月祭はおよそ270人。
寝っ転がりたくなるほどにきれいな絨毯の上で傍観していたその列はみるみる延びて、20分後には500人を超える勢いで・・・名古屋\すげえ/
と感心したりしなかったりしながら、やがてやって来た@++さんやCIAさんと、その名古屋で顔を合わせていることにお互いがなんの疑問も感じないまま雑談に興じていると列に戻るようにとのアナウンスがあって。
このとき8階ホールの待機列は、お、お兄ちゃん・・・だめ!もう入らない!という状況で、@++さんの洞察通りに奥の階段からまず名月祭の参加者から予備移動を開始、複合オンリーのおよそ40人も10時55分にひっそりとエレベーターホール側の階段を誘導されて7階へと移動、開場まであともう僅か!
・・・のはずなのに11時になっても拍手は上がらず、開場は遅れるふいんき。
東方厨が暴れているかなんかかなあと思っていたら スタッフさんから、東方厨は暴れてはいないけれど人大杉な名月祭の誘導の関係で開場が遅れるとのアナウンス、 まあ似たような話だけど それでも拍手が聞こえてきたのは11時05分、いざ、入場!
やはり新幹線でやって来たゆ○いなごやに初動で向かって、あ、中の人たちがいる!と喜ぶも頒布物はなく、まだ2枚だった実況イラストをまず拝見してからチェックしたサークルさんに向かったけれど新刊はなかったり不在だったり本を拝読しても琴線に触れなかったりで・・・
この世界に足を踏み入れて幾星霜、とりあえずではあるけれど、初めて何も買わずに退場か?
それはいくらなんでも・・・と外周通路を歩いていたら@++さんと合流、ああ、状況は同じなんですね・・・
そんなふたりがほとんど同時に、はたと目に留めたのはその通路沿いのレールガンのサークルさん。
早速中身を確認する@++さんの背後から覗き込んだらよさげ、「1冊ください」と光速で出し抜いて全巡回も済ませたなら名月祭に移動だね!
そうして11時09分に退場、6階に降りて入場しようとしたら入口のスタッフさん曰く「サークルチケットの提示をお願いしまーす」・・・はい?
スタッフさんに言われるままに8階の待機場所に戻ると、名月祭はまだ一般入場が終了していなかったというオチ。 orz
やれやれ・・・と、もはや800人なのか900人に届いているのか想像もつかないその一般待機列の最後尾に並んで、はたして6階に入場できたのは11時18分。うん、
これはひどい。
複合オンリーのスペースは7階の2/7、参加者は一応その7階とここ6階に分かれるはずながらさすがの混雑、ていうか若いエキスの香りに心が折れたけど、頼まれものはホールのど真ん中に配置されたサークルさん・・・ああ、もう!
と人いきれの中に吶喊して確保はしたけれど、ここで無闇にがんばった日には加齢臭を醸しそうなのでほどほどで撤収、複合オンリーに戻って状況の確認やチラシコーナーの物色、あ♡あンた、背中が透けてるじぇ!!のカタログの無料配布が!
とかなんとかやりながら11時40分、入口のスタッフさんが「7階のカタログはもう残りが13冊なので補充をお願いします」と階上とやり取りしている、そんな盛況をいったん離脱して館外へ。
同人誌ショップには何時になったら行けるのかな・・・とニコチンを摂取して会場に戻って、レイヤーさんが行き交う百鬼夜行な階段を上り下りしながら、12時22分のカタログ完売のアナウンスを聞きながら6階と7階をうろうろしたけど・・・いいかげん疲れたし、もうゆかいな○や様から離れません!
で、「お待たせしました!」と13時01分にはじまった無料配布で、あ、あの、東京からの恫喝が・・・!とどえりゃあはしたない芸当を演じた私に蔑みのまなざしを向ける@++さんとCIAさんといっしょに13時04分に撤収、名古屋飯を堪能する暇を惜しんでまずは久屋大通に向かいました。
名古屋複合オンリーイベント&東方名月祭 :
なんというか・・・お疲れさまでした。東方厨の世界へようこそっ!
て、いうか一体何冊「買えたの」ですか??
投稿者: Motherland (Jul 13, 2010, 1:45:47 AM)
暗黒暴走組は友人の人のぶんも買いましたし、ゆかい絵本はなにせどえりゃあ(後略
私自身の購入物でしたら、「あ」の人風に・・・コチラ→
常盤台まつり
・ペンペン草くらぶ/とある科学の警備員(アンチスキル)夏コミ準備号
・MEGA-MIX&ペンペン草くらぶ/とある科学の風紀委員(ジャッジメント)2
めいおん!
・麦畑/放課後イン・ア・センチメンタル・ムード
・ゆかい絵本/イエーイ!ロックンロール
HTTが演奏するアニメOPを選ぶ話。こわれたあずにゃんが可愛いです。
東方名月祭
・暗黒暴走組/"JOY.2"
・HEXIVISION/Hamidashi 4.32G
投稿者: lein (Jul 14, 2010, 12:13:06 AM)