05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Nov 3, 2009

コスチュームカフェ23号店・スキマフェスティバル4

コスチュームカフェ23号店
 Motherlandさん 「俺は横浜に行く。あとは解るな?( ゚Д゚)y-~~ 」


というわけで、久々にコスカで開幕することになった私。
埠頭を渡る風を凌げるように厚着をして都産に着いたのは8時56分、先客は140~160人といったところ。
入場待機列の最後尾はこのとき都産の前の道沿いにあって、激しく日陰。
だからデート中のバンバンさんの身柄を確保するや全力で雑談、だってこの寒さってば亜美、飛ん(ry

ところが10時に建物の正面へ列が移動、よかった、ここは日向だ・・・と全力で歓喜。
ほどなくやって来た@++さんから 「来るのが遅かったから没収します」と、 HIGH RISK REVOLUTIONLove++新刊を頂戴しながらひとしきりだらだら。
10時33分には予備移動がはじまって、竹芝側の階段で開場を待つことになったら寒いどころか、ああ、暑苦しい・・・けどあともう僅かで開場の時間だよ。

厚着に隠れてしまっているからと、腕をまくってエロバンドがちゃんと見えるようにして、と。
11時になって濁流のごとく動き出す待機列、さあ、まず突入するべきはもちろん成年向けエリア!

解っているので初動はCior、自分のぶんはないorzコピー誌をつつがなく確保して、次はWASABIの不在を確認・・・しようとしたらなぜかいたのであたふたと、通路を塞ぐ勢いで蛇行する列の最後尾に。

井之頭五郎 「バカな・・・今、朝の11時だぞ」

並んでいる間にこの通路沿いのサークルさんの状況を確認、それこそ軒並み不在だったのでWASABIを買うや会場の奥へと突き進み、こもれびのーとAsaiBombClubを捌いたならもうVISTA

オフセだからいそいそと列に並ぶ必要はないだろうし、夕方にはもうCOMIC ZINに卸されてたし・・・はともかく、行くべきサークルさんがさらに悉く不在だった11時13分、全年齢エリアへ移動。
ティンクルスターマズルカSTEPのペーパーに、ぱへかへの関西コミティア新刊を捕獲してから いちいち入退場しないといけないのがうぜえよなあと また成年向けエリアへ。

・・・スペース移動の告知なんていつの間に?
CompREXを買い損なったことに、ああ、Motherlandさんに怒られる・・・とふらふらと、会場の奥にまた向かうやいなやHIGH RISK REVOLUTIONの濁流に飲み込まれました。顔面にエルボーも頂戴しました。


同人誌即売会って楽しいですね。 (メ゚Д゚)凸


と憤りながら男津波に身を委ねてみた私、そんな目に遭えば肩は早めに叩いてもらえるというもので、危なげのないポジションで新刊コピー誌をつつがなくゲット。
返す刀で挑んだのは春夏秋冬、また早めに肩を叩いてもらえたけれど、こっちの頒布はなかなかはじまらないなあ・・・と、生○会室から聞こえてくる地鳴りに趣を感じながらぼーっとしていたら携帯がバイブ、

 バンバンさん 「もう横浜に転戦するから、製本が終わってたらP○TOTOを買っておいて♡」

そうして春夏秋冬を買ったあとはPA○OTO、ああ、なんて和やかな製本風景なんだ・・・うん、無理ぺったかを買った11時46分に退場、館外の喫煙所でひと息入れて、横浜に向かうことにしましょうか!
でもその前にMotherlandさんに戦況を・・・と電話をかけたら電波の状態がかなり悪く、今から向かうのはそんな田舎なのかよ、と。(おい

で、京浜東北線に京急線、みなとみらい線を乗り継いで日本大通りに着いたはいいけれど。
マリネリアは初めて行く会場、地図を片手にまず3番出口を目指して歩いていたら背後からバンバンさんが。 私にPAT○TOを投げつけておいてあなたなにを おやおや、こんなところで会うなんて奇遇ですね!

スキマフェスティバル4そのおかげで方向音痴の私が道に迷うことなくマリネリアへ。
でも、いざ館内に入ってから、どっち( ・ω・)?と初動でEXCELSIOR CAFFEに向かおうとして、バンバンさんに「どこ行くこのバカ」とツッコまれながらスキフェスに突入した12時43分、

 Motherlandさん 「やあ、ようこそ。キラッ☆

と、入口のまん前で出迎えられるとか。

さて、今日は共同戦線を張っていたMotherlandさんと私はここでマリネリアと都産の担当を交代、あとは時限販売のサークルさんを買い漁る簡単なお仕事です!
ここでも早めに肩を叩いてもらえるいい流れ、12時53分の放○回路、13時07分のあ○りえ雅をしなやかに確保しながら会場をつぶさに巡回したから、シャガミズムテンタイ→カンソクが凄い列になったというゆ○い絵本の実況を見て、難なくゲットしたMotherlandさんはやっぱ偉大だ・・・ これでぎゃろっぷだいなも買っておいてくれたら と思いながら13時20分、会場のすぐそばのEXCELSIOR CAFFEへ。

窓の外に見える秋の横浜の風景に、ああ、俺の生活とはまったく無縁と思える世界がここにこうして展開されている、この奇妙な空気の肌ざわりがなんとなく現実感を遠のかせている・・・
俺は夢でも見ているようだと思いながらひと息ついて、さて、あとはゆか○絵本とQ○een's Lunchだな。

とはいえ何時になるやら見当はつかず、Qu○en's Lunchのスペースには「13:14 池袋なう」とかイカす掲示がある始末、時間を潰すのがひと苦労。だから、

 Motherlandさん 「コスカでなにか買ってくるものある?」
 私 「PATO○Oを買っておけばバンバンさんはMotherlandさんの掌の上ですぜ」(意訳)

とかメールのやり取りをしたのはひ・み・つにして、バンバンさーん、Eカードしよ♡
このテーブルからはゆかい○本のスペースがよく見えるしねw

そして14時20分、ついにやって来たQue○n's Lunch。はい、もちろん今から製本ですね!
ていうか、ゆ○い絵本の中の人もそれを実況しに行っている場合では・・・( ´・ω・) と思うも、こちらも14時30分に原稿を手に中の人の相方の人がコピーに向かったので、さて、カタログを確認確認・・・うん、閉会はやっぱ15時ですね。


盛り上がってまいりました!


で、付近のサークルさんやスタッフさん、有志と思しき参加者が総出の、時空が歪むような製本が繰り広げられて、まずゆか○絵本が14時50分に頒布を開始、そして瞬殺。
14時56分に頒布がはじまったQuee○'s Lunchが完売したのは14時58分で、時限もここまでくると芸術だよね!と感心しながら、

チェリオ飲みたかった・・・( ´・ω・`) バンバンさん&私 「撤収だ撤収!」

閉会の拍手を聞きながら日本大通りに向かい、まっすぐ帰るバンバンさんとは横浜で、みなとみらい線の車中で別れて、私はMotherlandさんの待つアキバへ。
仕分けのついでの鮨と生ビールでできあがったあとはもちろんショップを巡回、

 Motherlandさん 「秋のとらまつりのシールが付いている本はつまり」
 私 「やめなさい」

とかやって解散してから私はリニューアルしたK-BOOKSに行ってつつましく1,050円のお買いもの、涼香さんの下敷きを頂戴してようやく帰路についたけど、ああ、さすがに疲れたよ。帰ったらシャワーを浴びてひと眠りしようかな・・・

しかし目が醒めた時あの即売会の光景を、ほんとうに夢だったように思うかもしれない。


(09/11/06 23:15更新)

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

コスチュームカフェ23号店・スキマフェスティバル4

コメント

コスカお疲れ様でした。
PA○OTOのコピー誌(マクロスF)はreinさんが会場を去ってちょっとしたら頒布されはじめたんですが、出来た列以上にPA○OTO側がコピー誌を作っていたため、余りまくりという結末が待っていました。それとWASABIはいつも遅刻か欠席なのに今回は真面目に来ていたことに驚きました。

投稿者: shoki (Nov 6, 2009, 11:41:25 PM)

お疲れさまでした。
コスカでは、ぷにケのときとは打って変わってやる気のないshokiさんが印象的でした。
「七○さんが来ない・・・( ´・ω・)」と嘆いていたのは、ほかの意味で印象的でしたが。
ところでPAT○T○の新刊は、某氏に「PAT○T○がこれは・・・新境地だな」と絶賛されていました。

投稿者: lein (Nov 7, 2009, 1:04:30 AM)

コメントを書く