06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Oct 25, 2009

Club de Lillian

Club de Lillian久々のマリみてオンリーとあってはいらん気合が漲るというもの!
でもチェックしたサークル数はマリア様に怒られそうなくらい少なくて、時限販売になりそうなサークルさんもいないから、15分で撤収とかもあるかもなあ・・・

まあ、今日はアキバで商業のエ■本を買う用事もあることだし!

と、損保会館に着いたのはちょっとだけはしたない9時13分。
兵のみなさんと合流して雑談に興じる間もほどほどに入場待機列の形成がはじまって、だからはしたなくないポジションに並ぶことにして。
道路工事の騒音が喧しい側道で寒さに凍えながら、濡れた地べたに座るわけにもいかないままに時を過ごして、やがて雨足が強くなってきた10時30分、スタッフさんが雨を避けるために入場待機列を館内に誘導してくれたので、ああ、よかった・・・と。

かじかんだ指先に息を吹きかけながら、ようやく販売がはじまったカタログをゲットするや速攻でマッピング、カタログといっしょに配布された「リリアンかわら版」にも目を通しているうちに開場の時間。
「さあ、一般参加者のみなさんをお迎えください!」という主催さんのアナウンスと拍手とともに動き出した入場待機列は、入口でリリアンのみなさんに「ごきげんよう」とお出迎えされて。

「ごきげんよう」と上品に挨拶を返している場合ではありません。ここは戦場!
まず向かったのは金魚のシボリカス、新刊をつつがなくゲットして、持っていない既刊はつつがなく買い損なってorzからすぐそばのテ○ンクルスターへ・・・えっ?ここが絶賛製本中?

じゃあ!とマズルカSTEPに向かおうと振り返るや、入口付近のこの一帯はスペースに突撃せんとする人といま入場してきた人で阿鼻叫喚、進むも退くもまさに地獄。
参加者のたしなみなんか知ったこっちゃねえ!と人波に突っ込んで、マズルカSTEPの新刊セットをしなやかに、返す刀です茶らか本舗美術部の着せ替えカバー付きの新刊を軽やかにゲット。
さらに、阿鼻叫喚の一端だった恥骨マニアのコピー誌も廊下に逃がした列にまったり並んで難なく捕獲、新刊がオフセのサークルさんを買い終えたところでとりあえずひと段落しちゃったよ?

だから、折った紙の束を抱えてティ○クルスターの中の人が消息を絶った11時20分にひと息つこうと退場、階段で自販機と喫煙室のある3階にだらだらと移動して。

へー、100円なんだねと自販機で缶コーヒーを買ったら電光板に777が揃って、あ、もう1本もらえるの?
ああ、邪魔だ・・・とバッグに押し込みながら 喫煙室でカフェインとニコチンを摂取して外に出ると、そこにもだらだらしている人が。

 kawaiikuoさん 「いや、黒○館モンプチの列が外形成だから、列がなくなったら買おうかと」

・・・今日もやる気が感じられませんね。もっと現実と戦いましょう。
ええ、私は自販機でいらん運を使ってしまったから石橋を叩きますよ!と速やかに5階に戻ると廊下に列が伸びていて、スタッフさんのアナウンスが「ティン○ルスター」に聞こえてぎゃー( ゚Д゚) と。
またこれをやったか、俺!と必死に最後尾に並ぶも聞き違いだったことが判明、しなやかに列を抜けて再入場、ティンク○スターのスペースのそばに列があったけどそれはイ○ドまで何マイル?。ていうか。

たとえばこ○もの領分では、列の先頭になっている某イベント主催を発見して「まあ、なんてはしたない」と思うも、あとで列整理をしていたことに、うん、さすがと思ったのはともかく、そうして徹底された時間差での時限販売が繰り広げられた今日のマリみてオンリー。
都度参加者の群れが会場内を大移動、ハーメルンの笛吹きですか、と。

・・・もう知ったこっちゃありません、ティンクル○ター様から離れません!
とかやってたら鉄○少年の列がまた阿鼻叫喚、廊下には収まり切らないようで本部前のこの一帯にまで進軍、スタッフさんに「おらどけ」(意訳)と虐げられたり。

とかなんとかやりながら、頒布はまだはじまらないというのに列が形成されたティンクルス○ーでちょっとだけはしたないポジションを意地で確保、ほどなく拍手で迎えられながら中の人がやって来て、新刊コピー誌とペーパーを無事ゲットして、やれやれ・・・と。
CIAさんやバンバンさんも並んでいたけどハーメルンの笛に導かれて(未確認)どこかに消えたし、現実と戦うことに疲れた私は12時35分、kawaiikuoさんと撤収することに。

で、あとはもちろんメロンブックスにはじまるアキバの巡回。
来週の即売会のカタログと、商業のエ■本やエ■本じゃない本をあれこれ買ったり、ベルサール秋葉原のWindows 7のイベントでコアラのマーチやTシャツを頂戴したり したせいで、ああ、荷物になってうぜえと思ったり してからファミレスで生ビールの大ジョッキをあおって、今日の疲れを癒すことにしたのでした。

教訓。時限祭は久々だと腰に来る。 orz

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

Club de Lillian

コメント
コメントを書く