Jun 7, 2009
放課後ティータイム
盛大な二度寝をしたせいで、川崎市産業振興会館に着いたのは11時17分・・・
何コレ。
歩道に形成された入場待機列は300~330人、いくら初めてのけいおん!オンリーだからって、こんなに大勢来るなんて思わなかったよ。
みんな、あずにゃん本が欲しいんだね!
で、11時28分にはじまった列移動に身をまかせて、荷捌き場からの階段を上って。
私は今からカタログを買っての入場だから必死になっても詮ない話、のんびりと会場に足を踏み入れて、まず向かった3○dmpの不在を確認して、さて。
悠々亭はもう買えないかもなあ・・・と、そこでゆかい絵本に向かったことが奏功、新刊コピー誌はあと3冊しかないよ!
だから前にいた@++さんを背後から、「まさか買い占めたりしないだろうな。ていうか俺のぶんを残さなかったら末代まで(ry 」と威嚇しながらラス2でゲット、さらにとなりの×○×○メロンの新刊を買って俄にやる気が漲ってきたので、通路を引き返して悠々亭に突撃することに。
スペースには6~7人の列、ていうかほとんど動かない人だかり。
それもそのはず、新刊コピー誌を製本しながら頒布している状況で、それを承知で並ぶのはちょっと下品だよなあ・・・でも、あずにゃん本だからしょうがないよな!と謹んで捕獲。
返す刀で向かったGummiry☆の新刊はやはりコピー誌、そしてこちらも製本しながらの頒布。
でも、あずにゃん本だから(中略)と7~8人の列に並んだものの、こちらは配置の関係から付近のサークルさんのスペースを塞ぐ事態に。
さすがにスタッフさんが列を誘導、製本がぜんぶ終わってから頒布することになって、
スタッフさんA 「暑いけど倒れないでねw」
スタッフさんB 「まあコミケの夏よりはwww」
と、バルコニーで放置プレイを味わうことに。うん、いい日焼けができそうだ。
そうして12時を少し回った頃、残り15冊の新刊コピー誌をつつがなく確保したところで、ここまで放置したオフセの新刊の回収を!と、AXCEL CIORや六錬金、低脂肪NEWにPetite*Cerisierのスペースを巡っていたら@++さんとバンバンさんに「どこにいるのか探したよ」と声をかけられて。
私はGummiry☆のコピー誌を製本が終わるのを待って上品に買ったのでオフセの本をまだ全然買えていないんですミッションを終えていないんですそれが何か。(おい
とかなんとかやっているうちに、あとは時限をどうするかというだけの状況に。
まだ来ていないW○SABIのスペースの周辺は空気が澱んでいるので、なにも見ないなにも見えない・・・と通り過ぎようとしたらそこにはMotherlandさんが。 だから空気が澱 お疲れさまです!
で、雑談をしているうちにナ○ヤマスギの列形成がはじまる模様、じゃあとふたりしてバルコニーに出て、さて、この日焼けを職場でどう言い訳しようかと思案しながらしばらく待機。
頒布物や限定についてアナウンスをしてくれたスタッフさんが、「おまけ本は1限ですが、これが実にいい本です。私も欲しいですw」と宣ったのはあずにゃん本、よし。
とかやっていても、WA○ABIの頒布は今なおはじまる気配がないし、39○mpも一向に来る風情がないのでMotherlandさんの提案のままに12時48分にいったん退場、川崎駅のあたりで昼食をとることに。
テレビ撮影とやらで1階のロビーの自販機が使えないせいで喉も渇いているしね。 (メ゚Д゚)
蕎麦を肴に、ああ、生ビールがおいしいなあ・・・
でも、こんなにまったりしていていいのかなあ。Motherlandさん、いまこの瞬間にも製本が終わっているかもしれませんよ。ていうか、「面倒だからもうアキバに行こうか」って・・・
私 「こんなんじゃダメですーっ!!」
Motherlandさん 「うわーっ!!キレた!!」
やる気が感じられないです!会場に戻りましょう!と13時51分に再入場するも、WAS○BIのスペースの周辺は空気が澱んだまま。爽健美茶噴いた。
いくらなんでもこれはなあ・・・39d○pはたぶん欠席だろうしと、WASA○Iを待つやる気のあるMotherlandさんは放置して14時07分に会場を撤収、アキバに移動して。
あずにゃん分をかなり補給できてほくほくだけど、ほかのキャラも少々・・・と、唯の(自粛)をはじめとするけいおん!本を買ったり、斬新な時限をこなしてから合流したMotherlandさんが(自粛)な本を買うのをヲチしたりしたあとで、夏のような陽気の中をようやく家路についたのでした。
放課後ティータイム :
39d○pはブログで「本日欠席」となっていた件について(メ゚Д゚)
投稿者: Motherland (Jun 8, 2009, 1:39:24 AM)
前夜遅い時間に更新されていたんですね。
サッカーと寝坊のせいで気付けないままでした。
投稿者: lein (Jun 8, 2009, 9:00:02 PM)