May 17, 2009
True my Family 2
有明や浜松町の戦いで疲弊した体と心を癒すには・・・板橋だよな。
ということで今日は心穏やかにべびプリオンリー。
雨もとりあえず上がってなにより、サイトには9時30分までに来ちゃダメですよとの告知、ハイライフプラザの即売会は容赦のないペナルティが炸裂することしばしばだから、朝風呂にまったり浸かって、いざ出陣!
ただ、競馬はG1レースのヴィクトリアマイル、また大相撲夏場所が中日ということもあれば、ひと呼吸で捌きたいところなんだけど、蒲田にも川崎にもここ板橋にも来ない不埒な人もいるから・・・俺様はやっぱ全力で行くぜ!
と、まず向かったのは山猫BOX。
ところで今日は10時55分に一般参加者の入場がはじまって、みなが初動のサークルさんのスペースに並んでから即売会の開始が宣言される方式、木○帰りは微妙に製本中で列はまだなく、ここがおそらくは1番人気。
背後の天軸屋&Neuromancerやオロリヤ鉛筆堂も人気、スタッフさんにとってはこの通路をどうにかするのが開場早々の任務だね・・・と傍観しているうちに11時、さあ、即売会のはじまりです!
新刊のコピー誌をつつがなく捕獲して、さて次は山猫BOXに並んでいる数分間のうちに考えた立ち回りを・・・と思ったのも束の間、木星○りに列ができてるじゃん! もっとまったり製本すればいいのに! と、会場の対角線に必死でダッシュ!
ハイライフプラザでダッシュしたら一瞬で壁だけどな!と思ったり思わなかったりしながら、最後尾に並んでこちらも無事ゲット、再度会場を反対方向へ移動して、ああ、俺ってばなんて落ち着きのない・・・とは思ったけれど、買うべき本は粛々と!
とか言いながら今日は腰を痛めていて、千/代/大/海のように手負いだった私。
ただでさえロクなものじゃないスピードをさらに欠いていたのですが、Chemi-Storyの無料配布コピー誌をラス2で頂戴する僥倖もあったりしながらほんとうにひと呼吸で捌けたので、カタログを買ってあるから川崎に転戦・・・するのも遠いしなあ。
じゃあ、1馬片手にガストに行くか。 ( ゚Д゚)y-~~
そんな不埒な心根でも、S○PERピ○イタイム!や緋○白○夢の時限販売をきっちりとこなしたのは、まあ、なんていうか、腕?
ねーよと思いながら馬券をケータイで買って賑やかな会場や、戦利品を読み耽っている人が多く、読書会ですか?とツッコみたくなったロビーをうろうろしているうちに、あら、もうすぐ閉場の時間だわ。
じゃあたまには、とアフターイベントに参加することにしたのですが、
なんだこの人数。
執事とらのあな!より多いんじゃね、これ?そんなに強いジャンルか、これ?(大暴言
女性の参加者もそこここに残っていて、かなりの活況となったジャンケン大会、だから主催さんが、
「えー、この景品はヤバいです。ゲットした人はそのまま警○に出頭してください」
というはしたないギャグを飛ばすのはいかがなものかと。
だから、「あ、これは私も欲しいから!」と立場をわきまえずに色紙争奪ジャンケンにあとで挑むや身内に蹴散らされるんですよ!wとも。
まあ、私も何も頂戴することなく、アフターイベントのさなかにワンセグで観戦していたヴィクトリアマイルもつつがなくハズしたわけですけどね・・・ orz
そして16時18分にアフターイベントは終了、10月12日(月・祝)にアプリコで開催されるTrue my Family 3で逢いましょう!という盛り上がりと、
「えー、会場を使えるのは16時30分までなので、みなさん急がずに、とっとと帰ってください」
といった主催さんのアナウンスの中で、一時ちょっとぱらついたけれど、雨はほとんど降らなかった5月の曇り空の下を、参加者はみな満足げに会場をあとにしたのでした。