05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

May 31, 2009

SHiNY SMiLE

SHiNY SMiLE東京駅を6時50分に発つのぞみに乗ればちょうどいいね、と前夜にY○hoo!で経路検索をして、いざ当日、指定席の券売機を操作したら・・・N700系かよ!Y○hoo!もそれくらい表示しろよ! ていうか、旧国鉄の赤字は我々喫煙者が!

売店で買うときに気をつけたはずなのに、朝食のサンドウィッチには嫌いなチーズが忍び込んでいたし、今日の空模様よろしく、これからの戦いに暗雲が・・・
そんな嫌な予感を抱きつつ名古屋駅に着いて、東海道本線に乗り継ごうとするや先週もいっしょに綿商会館で戦ったCIAさんを捕捉。
いやー、名古屋で出くわすなんて奇遇ですよねー。(棒

そうして笠寺駅に着いたのは8時55分、わざとちんたら日本ガイシフォーラムに向かって、カタログを買ってから最後尾に並んだのは9時01分のこと。
で、およそ60人の先客を見やって「みんなペナルティを喰らいますように」と祈りながら、東京で見かける人がちらほらいるなあ・・・俺も人のことは言えないけどな!と顔を伏せながら、黙々とサークルチェックに勤しんで。

日本ガイシフォーラムスタッフさんが、「俺、ド/リ/カ/ム観に来たんだけど、という人はいませんよねー?w」と何度もアナウンスしているのはしなやかに聞き流して、いつしか雨はおろか灼熱とも言えよう陽気となった中、200人になんなんとする一般参加者が集結してもうすぐ11時、開場の時間。

さて、麺食を入れるためのコミティアの紙袋を取り出して、と。(伏線

何度か拍手が上がりながらなかなか一般入場がはじまらなかったけれど、「今度こそ大丈夫です!」というスタッフさんの声とともにようやく開場、 「みんなG○NPに向かいますように」と祈りながら 会場に突入して、今日の初動はうたかた倶楽部

入口のすぐそばだから、スペースを探す必要がなくていいね!と突撃しようとするや、いったんホールの奥まで進まないといけない、中央の通路を曲がることすら許されない通行規制。
あ、あの、私が行きたいのはすぐそこの、たった1メートル先のサークルさんなんですががががが!

うわあん!とホールの奥に行って戻って、スペースの脇に形成されていたうたかた倶楽部列の最後尾に並んで、一般参加者が突入してくる通路沿いの配置だから、みんなが入場するまでは頒布がはじまらないのか、うーん・・・と思いながら、そのまま人波を傍観していればよかったのですが。

となりに並んでいる女性の参加者が金魚のシボリカスのコピー誌を手にしているのを見て、あ、と。
そうだよな、ここに来るまでに配置されているサークルさんの本を買っておけばよかったんだよな・・・
ていうか!Ko-wa's Innはどうなってる?

振り返ると列は5~6人だけど、遠目に見える新刊は・・・まさかコピー誌?
そこで列を抜けてKo-wa's Innに移動するとコピー誌ではなくやはり折本、なにはともあれ、

 私 「新刊を5冊ください!」
 中の人 「1限だボケ。( ゚Д゚) 」(意訳)

とかやってからうたかた倶楽部に戻ると増えていたのは3~4人、これならと安堵したのは束の間、麺食はその3~4人前で配布終了、さて、吊るか。

でも、ポストカードはもらえたから・・・と世を儚むのはやめて、次は金魚のシボリカス。

 私 「新刊を3冊ください!」
 中の人 「あと2冊しかないのが見えないのかボケ。( ゚Д゚) 」(意訳)

とかやりながらそのあとは、東京からなんか嫌な気配を感じるのでKo-wa's Innをループしたり千歳烏山第2出張所をループしたりしながら、ところところで通行が厄介なことになっている活況の中を、麺食を入れるはずだったコミティアの紙袋に本を詰める作業に勤しんでいたのですが、GU○Pのスペースに「12時から頒布開始」との告知があるのを見てやり場のない(ry

れいんさんはこんらんしてきた!

だからいったん退場してニコチンを摂取、気を鎮めてから、さて、まだ来ていないサークルさんのチェックをしようかな。
まずはイ○ドまで何マイル?・・・が絶賛製本中なのを、麺食はやはり玉砕したCIAさんがもう張り込んでいるのを発見、まあ、なんてはしたない。

 CIAさん 「製本の光景を観賞しているだけですよ?」
 私 「なに言ってんのかわかんねーよボケ。( ゚Д゚) 」(直訳)

しあさんもこんらんしている!

で、私もイン○まで何マイル?に張り込むことにしたら、すぐそばのRuna:Runaに完売したはずの新刊を発見、見本誌かと思ったらそのラス1を売ってくれたのでさらに気が鎮まったのも束の間のこと。
会場奥のステージのそばを通ると不穏な空気、G○NPの時限を待つ群衆のリビドーが交錯した光景が。なにこれこわい。

でも今日はこんらんしているわけだから!と私も群衆に混ざることにして12時01分、中の人の「お待たせしました!」という挨拶とともについにはじまるGU○Pの頒布、列形成はスタッフさんの肩たたき。
そして会場をありえない人数が蛇行に次ぐ蛇行をしながらスペースに誘導されることになったのですが、その渦中にいたら携帯がバイブ、

アイマススタンプラリー東海版 某氏 「うたかたと千歳烏山はもちろん俺のぶんも買ってあるんだろうな」(誤訳)

さあどうでしょうたぶんふだんの行い次第かと思いますていうか今はそれどころではありませんそれでは(ピッ)と携帯を切って少ししてつつがなくG○NPのコピー誌を捕獲、オフセの新刊があるのにこの時間にやって来た童○建設の新刊を買ったところで東京からの嫌な気配も消えたので12時36分に会場を離脱、階下の企画を覗いてみることに。

スタンプの企画の代わりに配布されたアイドルたちのシールを頂戴して、開催記念の台紙があるみたいだし折角だしとアイマススタンプラリー東海版の列に並んでみたものの超絶牛歩、しょうがないんだろうとは思うけどさすがにこれはギブアップ、コスプレもあまり興味がないからと12時51分に撤収して。
さらば、日本ガイシフォーラム!いつの日かまた!

東海道本線で名古屋駅まで戻って、帰りの新幹線の指定席を押さえて・・・さあ、大須へ行こう。
ただ、いいかげんお腹が空いてきたよ。ひつまぶしが食べたいな!

(09/06/04 21:45更新)

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

SHiNY SMiLE

コメント

すいませんいま頑張って書いてます

投稿者: 某氏 (Jun 1, 2009, 1:30:43 AM)

報告を差し上げた戦果ですが、もう1冊抜けてました。失礼いたしました。
でも、レポが遅かったので没収します。(違(どの口が

投稿者: lein (Jun 2, 2009, 1:23:48 AM)

勝手に二列縦隊の最初を演出したのは誰ですか、と(ぉ

N700大好きですよー、全車禁煙とかじゃなく「窓さえ取れれば電源確保」って意味で。
#700系の最前席狙うのは大変なんじゃよー。

投稿者: CIA (Jun 5, 2009, 12:04:20 AM)

名古屋遠征、お疲れさまでした!そして、絶妙な切り返しをありがとうございました。確かにそうだw

出張して700系に乗るときに、みどりの窓口の駅員さんが誇らしげに「最前席を取りましたよ!」と言ってくれたのですが、「PC持ち歩いて仕事するほど勤勉なリーマンじゃねっすよ」みたいな。
ただ、N700系のテーブルの荷重が10kgなのはいいですね。同人誌をかなり置いても(ry

投稿者: lein (Jun 5, 2009, 12:31:10 AM)

なんだか

   負け気味

なのは、良く分かりました(>□<)♀≒♪♯○◆!!

投稿者: Motherland (Jun 5, 2009, 12:58:56 AM)

Dカルトの最期を看取る会の疲れが残っていたのは否めませんが、よそ者として上品に!みたいな?
ということで、コミコミの発注リストはあとでお送りしますね!ミャハ☆彡

投稿者: lein (Jun 5, 2009, 8:36:36 PM)

コメントを書く