10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

May 2, 2009

そうゆう事だな、春日部さん

とらのあなにらしんばん、K-BOOKSと、池袋の巡回を済ませて、さて。

明日からの戦いに備えて帰宅してもいいけど、都産祭ティアのサークルチェックは済ませてあるから暇かもなあ・・・ゴールデンウィークだし、カタギモードで新宿に服を買いに行くか。
と、蕎麦を肴に生ビールをこなしたあと、相撲5月号を読みながら移動、向かうは伊勢丹メンズ館。

初動は2階のCOMME des GARCONS。
今日まず買おうと思っていたボトムスを中心にひととおり物色してから、3階に行ってYohji Yamamotoを一応チェックするも、いつにもましてゆったりとしたラインのものばかり、俺の体型じゃあ片方に脚が2本とも入りそうだ・・・

ということでCOMME des GARCONSに戻って、まずは黒のボトムスを買うことに。
あとはトップス、いつもカットソーばかりだからたまにはと、チェック柄の半袖シャツと、

 店員さん 「旦那、これはこのゴールデンウィーク発売の伊勢丹新宿店限定のブツでして」(意訳)
 私 「うむ、もらおうか。 ( ゚Д゚)y-~~ 」(意訳)

即売会限定頒布とか期間限定配布とかに弱いオタの業を突かれたので、UNDERCOVERとのコラボレーションTシャツをお買い上げ、ついでにベルトも買って、しめて72,975円。
ボトムスはHOMME PLUS EVER GREENだけど31,500円、あとはHOMMEだからこの程度で済んだよ。

SHIRTなんて値段が凶暴すぎて買えないわよっ!

Tシャツがもっと欲しかったけど、ここでさらに猿のように買った日には破綻は必定。
また、2階ではインポートものと思しきVINTAGE PEANUTSのTシャツを発見、このライナスは・・・(;´Д`) とは思ったけれどやはり凶暴、見なかったことにしてFlagsへ移動、SHIPSへ。

デザインが琴線に触れたピンクのTシャツをまず買うことにして、さて、あとはどうしよう。
・・・なんだよ、これ。なんで「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」【AA】をデザインしたTシャツが・・・買うしか!と、ここでのお買い上げは12,705円。

さすがに疲れたので、Flagsを退店するや湘南新宿ラインで帰路について、シメは地元のユニクロ。
無地のタンクトップが2枚ほど欲しかっただけなんだけど、UTブランドの棚を一応チェック、

Japanimation Tatsunokoシリーズのおだて豚は買うべきだよな。 ( ゚Д゚)y-~~

5桁で収まりました。 orz企業コラボシリーズの桃屋もオツだね、といっしょにレジへ。
あ、ソニックの紙袋なんてあるんだ・・・と、3,270円の代金を支払いながらレジのうしろを見ていたからか、何かを見破られたのか、レジのお姉さんはソニックの紙袋に商品を入れてくれました。

・・・さて。夕暮れまであと僅か、さすがにモードを切り替えないと。
と、1馬を買って、明日の都産用の小銭を準備して帰宅して、今から 天皇賞の予想と サークルさんの新刊チェックに励みます。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

そうゆう事だな、春日部さん

コメント
コメントを書く