Mar 9, 2008
channel☆K&青春パレード
冬の装いなどもう似合わないうららかな陽気の中、カートを引いたお姉さんや抹茶フロートを食べながら歩いているお姉さんを追い越したり、買い出しと思しきスタジオYOUのスタッフ証を首から提げたお兄さんとすれ違ったりしながら台東館へ。
会場の入口で600円のカタログをまず買って、コスプレゾーンに形成されていた入場待機列の最後尾についたのは10時49分、先客は90~100人といったところ。
この時点の女性の一般参加者は1割にも満たないほどで、なんとなく安堵しながらサークルチェック。
委託参加によさげなところがいくつかあるなあ・・・
channel☆Kはともかく、青春パレードは女性向けのサークルさんが多いことだし、ともあれ今日はまったりつぶさに会場内をチェックすることにしよう。
ところで、入場待機列が120人ほどになった11時、開場に際しての放送で「拍手でお迎えくださーい!」と宣ってるのは・・・なんか違ってないすか?
とか思いながら誘導に従って即売会ゾーンに入るなり、その導線上の山猫BOXが、女性だろうが男性だろうが一般参加者のおよそ1/3を集める圧倒的な一番人気でプチ混乱。
スペースをチェックするとコピー誌やペーパーはないようだから・・・さて、避難するか。
ていうか、コスプレゾーンに列を流せる配置にしておけばよかったのに・・・と勝手なことを考えてみた買い専は、まず六錬金と大団円を買うことに。
もちろん山猫BOXは買うつもりだけど、まだ並ぶ気にはなれなくて・・・ここでもう会場を全巡回することにしようかな!
と、サークルスペースをまわってよさげな本を買ったり、委託販売コーナーを捌いたりしたものの・・・
片づけるべきことを片づけないとどうにも落ち着かないよなあ。
そこで、まだ14~15人ほど並んでいた山猫BOXに向かったのは11時10分を少し回ったあたり。
受け取った最後尾札がほどなくスタッフさんに回収されたりという、列がちょうど捌けようとしていた頃で、この時点で会場はもうすっかりと落ち着いたふいんきに。
山猫BOXを買ったあとの私もまたじっくりと会場内を巡回、女性向けについてはガチではないことを確認しながら買わせていただいたり、委託販売コーナーやYOU.CLUBも丹念に!
そうしたまったりとした即売会にあって、時限らしい時限になったのはAQUAQUA。
中の人たちがまだ鋭意製本中だというのに、ダマになっていた参加者を散らさずに11時23分に列形成、そして固定。
いやあ、会場内がさらに歩きやすくなっていいなあ!と、私がその光景を傍観していたのは、出遅れた上に冊数が多そうには見えなかったから・・・ではありませんよ?
それは先週の激務の反動と、おそらくは俄に春めいたこの陽気のせい・・・
とかなんとか言いながら、間に合うんじゃね?と、またスタッフさんに最後尾札を回収されるようなつつしみのあるタイミング、頒布がはじまってだいぶ経った11時42分に最後尾に並んだ私。
スペースの様子を伺うと、新刊コピー誌を買うには身分証を提示しないといけないようで・・・
携帯クリーナーだけを買っている人もいて、未成年の参加者が多少は並んでいたおかげで持ち堪えたのかな?と思いつつ、残り数冊のところでつつがなくゲット。
それにしても、リストバンドならともかく、サークルスペースで身分証を提示して本を買うのって・・・
委託販売コーナーでも、ビニール袋に入っていた見本を見ようとしたらやはり提示を求められたし。
会場では「明らかに18歳未満と判る参加者には、閲覧させたり販売したりしないようにお願いします」といった放送も流れてはいたけれど、ともあれこんなオッサンが・・・という気がやっぱ。
しょうがない話なんですけどね。
で、遅刻したサークルさんや時が経つほどに増殖するレイヤーさんを見逃すこともなく、投票で最優秀作品に選ばれるとオフセット印刷してもらえるというコピー本コンテスト、トロフィーまで用意してあるのがすごいなあとかやりながら、12時12分まで会場をうろうろしてから撤収することに。
6階で開催されていた「キャットショー」とやらがちょっと気になっていたので、その会場の入口から様子をおずおずと伺うも、女性向けイベントはおろか京都の料亭並みに立ち入ることが激しく憚られるオーラが漂っていては・・・もう、アキバだ!
■ 戦果一覧
■ channel☆K 【 オフセ:7冊 折本:3冊 コピー誌:3冊 ペーパー:1枚 その他:3 】
六錬金
「みなみちゃんのお誘い」(折本)・ポストカード
「みなみちゃんの心配事」(*折本)・「パロ☆スタ Vol.1」(*オフセ)
「couleur III」(*オフセ)
大団円 「秋桜」(オフセ)
山猫BOX 「DREAM CAST」(オフセ)
Angel☆Tear
「こな☆ぱろ」(*オフセ)・「イチゴショートはあたし♡」(*オフセ)
有月堂 「らき☆すた本」(コピー)・ラミカ(かがみ)
マイナーマニア 「ちかごろ接近ちゅう!」(コピー)・「へなちょこ☆キッス」(*オフセ)・ペーパー
AQUAQUA 「Come Come Cat!」(コピー)・携帯クリーナー(かがみ、猫娘)
ねこきゃっと 「あたしが主役なの!」(*オフセ)
■ 青春パレード~大いに盛り上がりなさい!~
【 オフセ:4冊 折本:1冊 プリント:1冊 ペーパー:3枚 】
S.P.P 「長門有希が食べる理由の一つ」(プリント)
(あとは女性向け)
■ 秋葉原
□ 中古同人誌
GOTHICAL BLADE 「DRAW OF THE DEAD」(2007/12/31発行・オリジナル/2,100円)
□ 商業
佐藤大輔・佐藤ショウジ
「学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD」4巻(イラストカード付き@とらのあな)
桜井のりお 「みつどもえ」4巻(メッセージペーパー付き@とらのあな)