10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Sep 16, 2007

執事とらのあな・みみけっと17

執事とらのあな今日は板橋がアツい!

執事とらのあなについて、混沌や殺伐まであるんじゃね?という風説が流布されたりされなかったりした夜が明けて、いざ9時03分ハイライフプラザいたばしに着いたら先客は30人あまり。
やがてやって来たCIAさん@++さんとだらだらと、今日の展望や鳥取だといった雑談をしていても、一般参加者の列はいまひとつ伸びないままで。

○○亭や○○亭、ヴァ○スの争奪戦が繰り広げられるであろうみみけっとはやはり偉大だなあとか、

「中学生くらいの女の子が何人かいるけど・・・いいのか?」
「わ(略)やロ(略)あたりが空気読んでアレなポスターを貼らなければ・・・w」

とかやっているうちに、もうすぐ開場の時間、さすがに駐輪場が180~200人の一般参加者で埋め尽くされたところで予備移動が始まって・・・さあ、今日も戦闘開始ですよ!

入場するや、前にいた人たちの殆どが右へ向かったことに、えっ?となりつつ私は左、「院」の島へ。
初動一番人気と思っていたciaociaoのスペースに中の人がいないのがバロスwwはともかく、まずはそのとなりのゆりむんを買ったのもいいとして。
37の新刊コピー誌の頒布が遅れること、PIKAPIKAやはり来ていないことは笑えません。

まあね、まあ予想はしていたけどね!と、初動をどちらにするか最後まで思案していた「三」の島中側へとダッシュ。
・・・がらくた帝國とらっくりすこまで来ていないのはさすがにちょっと。 泣いちゃうよ?orz

ていうか、その2サークルの間に配置されていたナギヤマスギが、新刊・既刊に無料コピー誌を取り揃えてニコニコと、絶賛頒布中なのが天使のようだよ・・・

かくして序盤のミッションは、6サークル中4サークルがいないという大惨事。
初動一番人気だったKOKIKKOと、次いで列が伸びたわつき屋の活況、会場内の盛況を眺めながら途方に暮れていると、@++さんに出くわして2人してやれやれと。
今日の板橋は嫌な意味でアツいよなあ・・・

そして、11時10分にciaociaoが到着するや俄に色めくその一帯、頒布開始はまだだけど購入列が形成されて、最後尾は瞬く間に入口の外へ。
うわ、これは並ぶ気にならないわ・・・と、列の先頭付近を見やると@++さんが。
まあ、はしたないwとCIAさんとニラニラヲチしていたのはいいのですが、あとで某畏れ多い御方がその数人うしろに並んでいたと@++さんから聞いてびっくり。

で、ciaociaoの新刊セットをふたつもお買い上げしていたその本人に「一体なにをしに?」と暴言を吐いた報復は、私がとあるどエ■なサークルの時限に並んでいるところをヲチされたことなのですがそれはそれとして。

つまりは人のことは言えない私、猛者のみなさまと雑談をしていながら、とらっくりすこがペーパーを配付する気配を察するや瞬間移動したり、がらくた帝國の時限ではもちろんはしたないポジションを確保したりしていたわけですけどね。

でも、CIAさんと@++さんに「まだ売ってないじゃん!」と小一時間問い詰められたけれど、ほんとうはまだ頒布をしていないはずの某サークルさんが私にコピー誌を売ってくれたのは・・・なんていうか、ハプニングですから!私、普通ですから!

とはいえ、ラッキーではあったよね。それではみなさん、一足お先に移動させていただきますよ(´ー`)y-~~
・・・なんて黒い俺!とか思いつつ11時48分にいったん退場、浜松町へ向かうことにしたのですが。
天網恢々なんとやら、電車の乗り継ぎのタイミングが悪くて、12時30分にJR浜松町駅に着くやCIAさんに出くわしたわけですがw

みみけっと17ともあれ、この時間にして2人でみみけに突入、まず向かうは○○亭!・・・なわけもなく、もちろんゆかい絵本

既刊コピー誌が取り揃えられていることにびっくりしたものの、さすがに新刊は・・・完売ですね。
でも、今日は園衛さん手のひらの上な私だから・・・と、とりあえず机の上やクリアファイルの実況レポを拝見することに。

そこへやって来たCIAさんが、そのレポで漂流日誌の時限がいまさっき始まったという情報を知るや会場反対側へと向かったことには・・・ゆかい絵本さまは素晴らしい、と。

と言いつつ私も会場反対側へと向かって、今日はみみけを担当するはずだったのに、またドタキャンしやがった友人の好きなサークルさんの新刊をまず購入。
なんてやさしいアテクシ!と思ったり思わなかったりしながら、漂流日誌の人だかりにもちろん特攻。

肩たたきの列形成に身を委ねているとバンバンさんを発見。
鬼神な兄をお持ちの弟さんは、板橋で勇ましく戦っていましたよ・・・という思念を送りながら購入列に並んでいると、園衛さんがおそらくははしたないポジションを確保した上で新刊コピー誌をゲットしているのも発見、吹くっていうか、ブロガーたちはなんかどうかしてる。

そして、「はい、私は手のひらの上です・・・」と園衛さんからゆかい絵本の新刊コピー誌を受け取ったわけですが・・・私のバッグには返し矢が忍ばせてあったのでした。
それは、園衛さんともあろう人が見つけられないでいるのに、私が先日中古同人誌ショップで捕獲したUnisonBellの本で・・・園衛さんもまた私の手のひらの上!(違

などとやりつつそのあとは、どうかしてるブロガーたちがまた雑談。
「あれがかの気まぐれな姫ですよ」と教えてくださったあなたはたぶん・・・と、kawaiさんとは初めてお話をしたり。
大野さんが荻上さんにそうしたように、ゆかい絵本の新刊を手にして微笑むバンバンさんの手のひらの上だった@++さんともども、今後ともよろしくお願いいたします。

・・・さて。
そろそろ板橋に戻らないとアフターが、ということで12時45分にケータイの乗り換え案内をチェックしながら都産を撤収、JRを乗り着いて執事とらのあなへ。

で、アフターイベントのじゃんけん大会、みんなで狙うはciaociaoの色紙で、それはもちろん・・・
@++さん への嫌がらせ のため!
と言いつつ、もちろんそんなおいしいネタとなろうはずもなく、私も智略走り他人を出し抜く器量などないので敗戦に次ぐ敗戦、それでもサークル通行証を頂戴したりして、16時15分にようやく撤収。

ああ、長い1日だったよ・・・と言いつつ、まだ終わりません。

バンバンさんご兄弟や@++さん、CIAさんはここで帰路に。ちなみに@++さんはにまで転戦した今日のMVPで、特にお疲れさまでーす!なのですが、私は園衛さんと池袋を巡回することに。
いや、私もここで帰路につけば、ほかのみなさんが家に着く頃にはもうひとっ風呂浴びているほどにハイライフプラザいたばしに近いところに住んでいるのですが、予約してある某■リコン漫画限定版を引き取りに行かないと・・・で。

そして、2人でとらのあなに行ったり、乙女に嫌がられるマネをしたりしながら2時間近く巡回をしてから、ようやく家路につくことにしたのですが、JR池袋駅に向かうその道すがら。

Motherlandさんならもう帰還速報をアップしているかも(とケータイをいじる)・・・まだか」
「あ、今日は友人の人が一緒みたいだから・・・きっと今ごろ馬車道ですねw」

そういや今日はまだなにも食べてないや・・・と地元に戻ったあとは、ああ、生ビールが沁みるぜ!とか、板わさと蕎麦も旨い!とかやりながら、やっと長い1日が終わったのでした。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

執事とらのあな・みみけっと17

コメント

お疲れ様でした。
サンクリまでスルーかと思いましたが、瞳子コンベンション、伺かEXPOと連戦が続く予感です。
その節はよろしくお願いします。

投稿者: kawai (Sep 17, 2007, 9:18:48 PM)

お疲れさまでした。
瞳コンやウカスポもさることながら、今後もす茶らか本舗さんやLADY◆NAVIGATION さんが参加しているイベントでは き っ と お会いすることになるでしょうから、その折にはよろしくお願いいたします。

投稿者: lein (Sep 17, 2007, 11:54:36 PM)

コメントを書く