Aug 13, 2006
コミックマーケット70 (8/13)
問題はむしろ雨が降らずにいてくれるかどうかだけど、いざ有明と地元を出発した早朝はまあともかく、国際展示場駅に着いてなお、涼しいというよりは肌寒かった今朝の東京。
これは今日の戦闘をラクなものにしてくれそうだ・・・と、喜んだ私が浅はかでした。
オタクの熱気や臭気が充ち満ちる会場内が快適であろうはずもないし、トラックヤードへと駆けだした頃には灼熱。
風がそよ吹くタイミングだけは、ほっとひと息ついたけど、Tシャツはそれはもうベタベタに。
あたりのみなさんがそれほどでもないのを見るに、ピザでもないのになんで俺は・・・と。
ということで、ひねもす滴る汗で本を汚さないように、また、そこらじゅうで頂戴できてしまうスティックポスターを傷めないようにビッグサイトをバタバタと走り回ったわけですが、では、どのような行動だったかと言えば。
共同購入グループにおいての担当は東123ホール。いつもの相方2人は東456ホールだけど、コミケだけはヘルプに来てくれるHくんがこちらの大手をいくつか捌いてくれるので、今日の主戦場は東2・3ホール、「Y」から「キ」の島中サークルを攫いまくるのが自分の役割。
ねこバス停やCUT A DASH!!といった最大手は、書店委託を待つとか中古同人誌ショップで大人買いをするとかでいいよ・・・と。
そうした諦めは、勝ち負けで言えば負けだろう!と、ひところはイベントでジタバタしたものですが、まあそれはそれとして。
で、他の参加者が大手を買い終えて狩りに来る前に!と、捌くべきサークルをひと通り捌いたあとは・・・ さあ、QP:FLAPPER!
とある小イベント、コピー誌が完売したかどうか微妙だった頃から大好きなサークル、ここだけは突撃させていただきます!
でも、列がほとんど進まないよ、ママン・・・ (つД⊂)
まあ、予想してはいたけれど、新刊セットをゲットするのに1時間03分かかったことが今日の全て。
痛恨の買い逃しは7サークル、しかも買うのにそう手間取るところではないので、もう10~20分、そちらを優先してから突撃するべきだったよなあ・・・というのは結果論、あるいは己の疥癬スキルやマインドの問題なのかもしれませんけれど。
ただ、開場直前に「あのサークルは既刊も全部ゲトしてくるように ( ゚Д゚) 」と、月厨のYくんから恫喝の電話を頂戴したFate本は確保したし、WIREFRAMEのハルヒ紙袋は地雷としてリーダーのUくんに喜ばれたことだし、まあ、いいかw
ともあれ、東123ホールでノルマや個人的な買いものをすべて終えたのは12時45分。
東456ホールへ移動してさらにコソーリ品性を疑われるような本を買い、今日はもう勘弁してください・・・と会場をあとにしたのが13時07分。
この手のネタをブログに書く者としては根性を欠くこと甚だしいですが、暑さに弱い人間としては夏コミはいつもこんなものです・・・ 冬コミでは起死回生を期して!
あ、でもその前に、この日焼けの理由を職場でどう説明しよう・・・ orz
そして、今日ゲットすることができたのは63サークル、冊数はまだカウントしていませんが、使った金額はたぶん34,700円。
しかし、これだけでもバッグの重みで肩は痛むわ、手提げ袋を持っていた左手はまだ痺れているわで。
宅急便で戦利品を家に送る域にはまだまだだし、まあやむなしと、食事や仕分けを終えたのちにやれやれと家に辿りついて・・・ さて、早速あんな本やこんな本を読むとしますかね!
・・・って、ムリ。
まず風呂だ、風呂! あと、ビール!
コミックマーケット70 (8/13) :
コミケ70お疲れ様でしたー。私はコミケ直前に車の事故(トラックと追突)で首を痛めてしまい3日目
はおろか全部いけない筈でしたが、何とか3日目だけは参加できましたよ。
今回はいかかでしたか?一つ思ったのは「買い」の難しさです・・・例ですが・・絶対少女に1時間
近く並んで買えなかった本が、帰りに虎の穴に寄ったらありますよ!?「んなアホな事が・・」
難しい、本当に難しい・・・もう一つ例を・・TEX-MEXの新刊中古本がKブクスで3150円、で
虎に行くと2650円!私は即、虎で購入!(その時点では最後らしかったです)しかし!1時間後
また何か動きは無いかと見てみましたら先ほどの2650円の本が、3150円になってますよ!
1時間の間に何があったのか?・・・不思議です。
今回、私は予算5万で購入金額4万でした、ギリギリです・・帰りにKブクスでタイプムーンの紙袋
(タイプムーンで何か買うと貰える物、本来ゼロ円)とか虎で買い逃し本、買ってたら残り1万に!
投稿者: JW1 (Aug 14, 2006, 2:09:09 AM)
> JW1さま
まずはご無事でなによりです。また、夏コミはお疲れさまでした。
そして、事故に遭われながらあの煉獄に突撃する侠気が私にもあれば・・・とか。
ショップが中古の値段を上げるのはよくある話ですが、それも数日後とかのこと、同じ日にというのは案外目にしたことがないですね。
TYPE-MOONといえば、あの巨大なトートバッグを担いでアキバを闊歩している兵を目撃しましたよ。
昨夜はその人のあとについて、とらのあな1号店に入った私ですw
投稿者: lein (Aug 15, 2006, 2:09:43 AM)