Jul 9, 2006
サイレントヒル
ゲームの世界観を忠実に映像化したのだからと、この作品を賛美することを否定はしないけれど、では劇場に訪れた観客のどれほどがプレイしているというのか?
それをまず考えるべきで、だから、
「これは現実よね。いったいどうなってるの?」
どうなってるのって、それはこの映画のことだよと思ったり、126分もの上映時間を途轍もなく長く感じてしまった人は少なくないことでしょう。
「母性」を前面に描きながら、だらだらと恐怖を煽るシーンばかりが展開したことが、個人的にはその冗長さに閉口した理由の最たるもの。
いくら原作が原作だからって、映画までジャパニーズ・ホラーに阿る必要なんかないだろう? 映像美というものも、時には邪魔になることがあるように思うし、ね。
そして、サイレントヒルの秘密が明らかにされる後半の展開はまあよしとしても、これがホラー映画であるのなら、「魔女もの」としてどうなんだ、といったあたりも苛立ちをおぼえたところ。
そこでアルジェント作品を引くまでしたらインネンではあろうけれど、少なくともローズとクリストファーがそれぞれにサイレントヒルの真実に迫る中で、その恐怖を描くことはできていないように思います。
それでも、CG臭が鼻につくことはさておいて、レッドピラミッドをはじめとするクリーチャーデザインはなかなかだし、シビルを含めて人物描写もそう悪くはなく、ラストシーンだけは天晴れと言ってもいいかもしれません。
しかし、鑑賞し終えてとにかく疲れてしまったのは、かえすがえすもその上映時間、そしてゲームの熱狂的ファンであるが故にその思い入れだけで突っ走った演出、さらにそうは練られていない脚本の稚拙さによるものか・・・
それは言い過ぎなのでしょうけれど、今夏いちばん期待していた作品であるがゆえに、ともあれ失望は拭えませんでした。
サイレントヒル SILENT HILL
2006年 カナダ・フランス
配給 松竹
製作 サミュエル・ハディダ
監督 クリストフ・ガンズ
出演 ラダ・ミッチェル ローリー・ホールデン ショーン・ビーン デボラ・カーラ・アンガー
サイレントヒル :
» サイレントヒル は 今夏一番の怖い映画!!ネタバレなし (らくえん の LOHAS な DOH?RAKU? )
writeBanner();window.onload= function(){writeTag();} 昔はゲームが大好きでした。今では桃電をたまにする程度。 特にRPG系は大好きなのですが、ホーラー系ゲームはちょっと苦手。バイオハザートやクロックタワ... 続きを読む
受信: Jul 22, 2006, 10:47:35 AM
» サイレントヒル見てきました。 (よしなしごと)今回はゲームが原作の映画サイレントヒルです。ゲームが原作の映画と言えば、バイオハザードや、スーパーマリオ、ファイナルファンタジー、サイレンなどいろいろありますが、正直言って「おもしろい!」ってのないんですよね~。さて、今回はどうでしょうか。... 続きを読む
受信: Jul 22, 2006, 11:58:36 PM