05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Feb 18, 2006

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060217

時折が舞うほどに寒かった今夜の東京。ていうか、2/14にも徘徊しているのだから、我ながら業が深いというか馬鹿というか・・・などと自省するはずもなく、さて、夜のアキバへレッツゴー。

書店委託同人誌、局所的にフタ○リの風情が漂うとらのあな1号店4階では、やはりDigital Accel Worksサンクリ新刊の売れ行きがよさげ。平積みの高さは2/14に見たときと変わらず、今回も入荷量は豊富そうではありますが。
また、新着で目についたのは、どのショップでもいちばん目立つ平台に陳列されていたBLACK DOG冬コミの本。ジャンルは言うまでもなくアレで、見本では相変わらずの匠の技が伺えました。

アイマス本では、某中古同人誌ショップで4,200円だったり3,150円だったりする、アイドルマニアックスの開催記念誌、GENOCIDEKISSの新刊が書店委託。ご所望の方はヤフオクを含めて早まらないようにされたし(後者はまんだらけでのみ確認)。
また、とらのあなに早々に入荷されていたリリカルマジカルLALASTUDIOの新刊も順調に捌けていて、この週末で完売しそうな感じでした。

よつばの。さまや同人血風録さまのレポートを読んで、先週の都産貿のイベントに全く参加しなかったことに、やっぱなんかつまんないな・・・ (´・ω・`) と思った身としては、某中古同人誌ショップにその新刊コピー誌が大量に陳列されているのはなかなかに楽しく。
その中でも目を惹いたのは、GAME DOME浜松町店 神様にお願い!新刊オフセと ふたけっと新刊オフセ+コピー誌のセット(5,250円)。
060218会場で急遽入れた修正ってこれですか!と、申し訳程度にマジックの線が引かれた裏表紙が見えるように陳列していることに、この店の心意気を感じましたよ。

都産貿といえば、まったりとしたイベントになりそうだな・・・と思っていたツンデレオンリーあのサークルが参加することで俄にヤバスな雰囲気になったなあ、と。
とりあえずとらのあな3号店でカタログを買ったものの、会場が2階であることに今さら気付いてさらに('A`)ヴォェア さて、どうしたものでしょうか・・・

マリア様がみてる・ドラマCD「いつしか年も」【AA】のフィギュア付き初回限定版、いま志摩子さんと組み合わせるのであればやっぱ乃梨子だろう・・・と思ったのは私だけではないでしょう。いや、二年生ということで、由乃なのはもっともではあるのですが。
ということで、「ロサ・カニーナ」【AA】のときは祐巳萌えとして発売日に購入した私ですが、今週は仕事帰りでオタク仕様のバッグではなく、持ち帰るのが大儀ということもあって、スルー中でございます。

2/14のとらのあな1号店・2階、へたれセイバーの店頭在庫が10個だったのを見て、「先生!早く買わないと売り切れます!」と、月厨であるオタク友だち・Yくんにすぐさまメールしたアテクシって親切!
なのに、返ってきたレスは「2/19のイベント帰りにまだあったら、Aくん(私)のブログのネタに買うようにするよ」というヌルさで、今日見たら当然完売した模様。
だから、同人誌の共同購入グループのリーダー・Uくんと一緒に、あれほど買うように 煽った 勧めたというのに・・・

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060217

コメント
コメントを書く