04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Jan 15, 2006

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060114

060115-1淡路町から電気街に向かう道すがら、5月に閉館する交通博物館の前でふと、オタクではなかった幼い頃に遊びに来たことを思い出す。
嗚呼、かかる冬の日のかかるひととき・・・

とうそぶいたところで、さあ、今日はねこバス停祭ですよ!


というわけで、とらのあな1号店の3階で新刊コーナーを眺めていると、会う約束などしていないオタク友だちのUくんから「今どこにいるの? とら? メロン?」と電話が。
・・・アキバにいると決めつけですかそうですか。いや、その通りなんだけどさ。

 私 「1号店でねこバス停祭をヲチしてるというかなんというか」
 Uくん「やっぱ阿鼻叫喚?」
 私 「いや、店内でブーンできるくらい空いてるけど」


冬コミ後の同人誌ショップの混雑がいいかげん収まるはずだったタイミングで、ねこバス停の書店委託という燃料が投下されたこの週末。まだ肉地獄が続くのか・・・と思っていたらさにあらず。
とらのあな2号店(11:30)のレジは5~6人。夏の祭のときは列が店内をほぼ一周したメロンブックス(11:40)も、入口左手の壁沿いで収まるくらい。

そしてとらのあな1号店(11:50)は、3階も4階もレジには客がいたりまるでいなかったりといった状況。
メッセサンオーV(12:20)も同様で、いかに悪天候であるとはいえこれは意外。オタクのみなさんも、さすがにお疲れだったのでしょうか?


などと巡回したわけですが、ねこバス停のみならず、冬コミ新刊の入荷は先週末よりも豊富な感じで、高速回転、ポロリン軒、とりあえず(仮)、WIREFRAME、AtaraxiA、Heaven's Gate、珠手箱などが目を惹いたところ。
あとは別な意味で、メロンブックスとまんだらけのテンタイ→カンソク。まあ、確かに今が旬なジャンルですけどね。
なお、とらのあなでこげこげHOUSEの新刊を見て、「ゲーマーズ専売じゃないんだねw」と言ったUくんのギャグは面白くないのでボツにします。


買うものを買った後に遅い昼食をとり、そしてざんざん降りの中で2巡目の巡回開始(15:30)。時間を変えてチェックしないと、いつ何が入荷されるか油断できないしな・・・ (´ー`)y-~~
はたしてとらのあな1号店の4階にDigital Accel Worksが入荷されていて、そして飛ぶような売れ行き。ARESTICAも昼に巡回したときはなかったはずで、こちらも平積みはかなり低く、さらに3階では大豆小豆(ひぐらし本)が壁際にひっそりと積まれていましたよ。


で、この時間のねこバス停はと言えば、とらのあな1号店では平積みが2列から1列に、メロンブックス例の平積みが着々と低くなっている状況。
また、1限ではないメッセサンオーの店頭在庫が特に少なく見えるのは、数冊お買い上げしている人がやはりいるからかしらと思ったり思わなかったり。

また、「ポストカード付きですよ!」と売り続けるのではと思っていた中古は、2,100円に値下げして陳列しているショップはあったものの、あとは軒並み一旦引っ込めている状況。
ただ、あるショップは冬コミ新刊コーナーに突然夏コミのハヤテ本を並べるという、なんなんだこれはということをやっていましたけれど。


さて、中古同人誌ショップにおける冬コミ新刊の相場。
まだそう値下がりは目立たない中で、目に付いたのはあいすとちょこ。フィギュア付きが3,675円で、本だけだと1,575円が只今の最安値。
CUT A DASH!!(本のみ)や漣々堂に3,150円の値付けをしているショップが複数ある中で、各々5,250円・6,300円にしているショップはもう少しこうなんか・・・
また、例のサークルについてはテレカまでついているセットを初めて発見、15,750円。テレカ・マグカップを欠く場合の最安値は4,200円といったところ。

その他の中古でレアと思われるところでは、どろばんだTOURSのコピー誌(舞-乙HiME本)が某ショップのショーケースで8,400円。なお、このショップ、とらのあなでの通販が決まったから引っ込めたのかな・・・と思っていたTonyさんの抱き枕カバーが同人誌コーナーではないところでひっそりと、値下げなしの42,000円で売られていました。


060115-2ということで、あれこれ書きながらもねこバス停は冬コミでゲットしているので、今日買った同人誌はVOLUTES、ひなプリン、AMP、4Tの4冊だけ。
商業ではとらのあなでメッセージペーパー付き「絶対可憐チルドレン」3巻【AA】を購入、あとはホワイトキャンバスで東方まんがまつりの4種類目(たぶん)のチラシを頂戴しただけで、ずいぶんと安上がりだなあ・・・

一方、Uくんは「やり過ぎた・・・ orz」と後悔するくらい買いまくった上、先ほど買った本のレビュー(メール)が届く勤勉ぶりでしたが、「買わずに後悔するよりも、買って後悔するが吉」とはいえ、かなり後悔する内容の本までお買い上げされていたようです。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060114

コメント