06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Jan 3, 2006

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060102

060103-1さあ、今日は我々疥癬グループにとっての冬コミ三日目。小雨がぱらつこうとも関係なし、アキバBlogさまの記事に怯んでいる暇はありませんよ?
と言いつつ実は怯んでいるので、友人たちとの待ち合わせ時間よりも早めにアキバ入りした私。
開店直後ならとらのあな1号店の混雑もマシだろうし、彼らに見られたくないものを買う可能性もあるしな・・・ (´ー`)y-~~

1階の新刊コーナー、10時15分時点で「こどものじかん」1巻【AA】の増刷分がまだ平積みなのもさることながら、「みなみけ 2巻 限定版」【AA】が販売されており、すでに売り切れたようだけど「School Rumble 11巻 限定版」【AA】などもあった模様(すべて1限)。
デッドストックを放出とか・・・?などと考えている場合じゃないや、さっさと同人誌フロアへ行こう。という人が多いのでしょう、今日の1号店の1階レジは、ひねもす空いていた印象でした。

で、3階でひなだまり、4階でT2 ART WORKS松本ドリル研究所娘太丸さんの個人誌といった冬コミ新刊を購入したのは10時20~40分頃なのですが、この時点ですでに店内はかなりの混雑。
3階はともかく、4階のレジ待ちは10人くらいで、列の捌けもいまひとつ。5千円とか8千円とかお買い上げしている人が少なからずいる上に、トレカのために一冊ずつ何度も並んでいる輩もいそうだからなあ・・・

次はK-BOOKS。さて、しゃあさんや水兵ききさんが描いている瑠久たん本をゲットするべく、どう2,500円分お買い上げするか・・・
中古同人誌コーナーで冬コミの補完をするのもいいけど、ここに限らずいかんせん今はまだ初値。書店委託も怖いしなあ・・・と、ちゅうにの古い本とSOLDIER FROGの夏コミの本を買うことに致しました。クマー。

そして、疥癬グループのリーダー・Uくんと合流したあとはまずメロンブックス沙悟荘加藤精機製作所KALMIAなどの入荷を確認しているところへ月厨・Yくんが遅れて到着・・・するやFate本や東方本を手当たり次第に抱えているのでは、「俺は東方厨ではない!」という発言には説得力がありませんよ?
twinkle snowspixel phantomの合同誌と、アンニュイ赤蛸が4ページもゲストした本ってこれだよなあ・・・(帰宅後違うことが判明)と、東方本を二冊購入したのはつられたわけじゃないけどさ。

強くなった雨にもめげず、三人で改めてとらのあな1号店へ突入したのは13時頃。はたして4階、「どこの地獄だ」ほどではないにせよ、その大混雑にYくん曰く「心が折れました・・・」
一度はT2 ART WORKSを手にしたUくんも「池袋で買おう・・・ orz 」と、本を元に戻してギブアップ。ネタとして特攻する気概がないのは、我々のグループのクオリティです。

ということで、ここで書店委託同人誌について改めてまとめてみると、ここまでに挙げたサークル以外で目を惹いたものは鶯屋(合同誌)UA雑踏景色ペン禅一如森井さんとこの偽MIDI泥の会りーず工房といったところ。
なお、鶯屋の合同誌は16時頃再度覗いた際には姿を消しており、話題の大豆小豆は夕方でも入荷を確認できませんでした。

さて、中古同人誌ショップ(五店舗)における冬コミ新刊の相場はと言えば。

  CUT A DASH!!  5,250~6,300円
  漣々堂  4,200~6,300円
  あいすとちょこ (フィギュア付き)  5,250円
  大豆小豆  3,150~4,200円
  けもこも屋 (ぱすてるチャイム本) 3,150~4,200円  (同人ゲームラフ本) 2,100~4,200円
  にじいろ桜 (クリアファイル付き)  2,100~4,200円
  EXCLAMATION  1,575~4,200円
  GRANADA LEVEL9  1,050~4,200円
  ねこバス停 (ポストカード付き)  3,150~3,675円
  Tear Drop  2,100~3,150円
  70年式悠久機関  3,150円
  Breakthru  1,575~2,100円

上記は殆どの中古ショップで確認したもの。意外に見かけなかったのは漆黒のJ.P.S.で、本だけなら1,575円、テレカとのセットだと8,400円といったところ(合同誌は1,050円とか)。
QP:FLAPPERの新刊二種+ケースファイルは、某ショップのみ4,200円で販売しているのを発見。
企業については、とりあえずLeafオーガストの紙袋が8,400円、TYPE-MOONの「カレンさん萌え萌えバスタオル」が10,500円だったりするのを、某ショップや某レンタルショーケースで確認しました。

なお、斬鬼楼は21,000~26,250円、最安値は意外にも池袋の某ショップで18,900円。
「トレスしないでよ!」と、某サークルのスタッフジャンパーにツッコまれている話題の御方の本は今なお高く、5,250~6,300円。絵を改めて確認したかった紙袋は発見できずじまいでした。

で、冬コミで買い損なったものの補完はとりあえず、三弦回胴VANISHING POINT、あとBreakthru
Uくんも某ショップで5~6冊お買い上げしていましたが、そこで買ったDEGREE(1,575円)が、後刻再度とらのあな1号店を覗いた際、3階に入荷されていたことについては、そっとしておいてあげてください。

060103-2そしてとらのあな池袋店へ移動、アキバで買うに買えなかった本はつつがなくこちらにも入荷されており、二人があれやこれや買うのと一緒に自分もBLACK LIST元気本舗の新刊を購入。
そして本日のお買い上げ総額は、書店委託が8冊・6,248円、中古が5冊・5,980円で、合計12,228円。これくらいやると「ふ~、いっちょ揉んでやったってカンジ~?」という気分になりますね。

各ショップの新春イベントについては、K-BOOKSのサイン入り瑠久たん本が当たるヒキなどあろうはずもなく、とらのあなのトレカで椿あすさんのをゲットできただけで十分。
と言いつつも、めろんちゃんお年玉プレゼントに応募するのを忘れたことだし、締め切りまでにまたアキバに行かないと。
ということで関係者各位、冬コミ四日目は今度の土曜日ですよ!

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 060102

コメント

こんばんは。私も3日に秋葉の虎の穴1号店へ行ったのですが、4階に入れませんでしたよ・・
入れない・・誇張ではなく入れないです、無理すれば(人を押しのける)入れますが
そこまでして入りたくはないので止めました、1月3日なのに想像以上の混みっぷりでした。
ちなみに開店直後、1時、2時でもあまり変わりませんでした。仕方がないのでメッセで購入し
ブラリと入ったまんだらけでノーチェックだった本を発見したりして結果的にはラッキーでしたが。
まんだらけは意外とこういう事が多いので侮れないです。その後メロンにも行きました、店内を
人がほぼ一周していますよ?・・しかし虎ほどではない感じです、今の所虎一人勝ちの様子です
私もポイントが付くので同人誌は出来るだけ虎で買いますし。カレンさんのバスタオル、欲しいです
ね、しかし5千円の物に1万出すのは少し痛いので通販を待ちます。
この時期は見極めが難しいです、中古で委託されないのと、後に委託される本の見極めが・・
過去に何度か買いましたよ後に委託されるのに中古で本を・・でもこれは仕方ないです。

投稿者: JW1 (Jan 5, 2006, 5:35:23 AM)

> JW1さま

私も実は、3日も15時頃にアキバに行ったのですが、とらのあな1号店・4階は入口すぐの平台をざっと見ただけで撤退しました。
2日の方がまだマシ、阿鼻叫喚の地獄絵図でしたね・・・

カレンさんのバスタオルと言えば、Tonyさんの抱き枕が某中古ショップのショーケースに陳列されていたのですが、そのお値段たるや42K。とらのあなの通販を待とう・・・ 嘘ですが。

書店委託の見極めはまあどうにもなりませんよね。昔はショーケースで5桁の値段のついたものが、2~3週後に書店委託されたりとかもありましたが、最近は中古も安いからまあ・・・と買ったり買わなかったりしています。

投稿者: lein (Jan 6, 2006, 12:07:04 AM)

コメントを書く