06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Nov 12, 2005

アキバ・オブ・ザ・デッド on 051112

冬コミカタログの予約開始を寿ぎ・・・というわけもないでしょうが、小春日和の今日のアキバは徘徊にはうってつけ、ていうか暑いくらいの陽気。豪快な値を表示するドンキ壁面の温度計では14度ちょっとでしたけれど。

書店委託同人誌、この時期は大したものは入荷されないけどな・・・と思いつつとらのあな1号店・四階に行くや、男屋の夏コミの本が再入荷されているのを目にして爆笑。前回出荷された分が完売した後、中古ショップではまた1,575円で売られていたりしましたが、トドメといったカンジですかね。
また、三階では恥骨マニアほか、最近のマリみてオンリー新刊が充実していたのですが、わたしの十字架2の開催記念本がクリアファイル付きで卸されているのはどんなもんだろうなあ、と思いました。

051112某フリーマガジンのパロディの表紙が目に止まり、まんだらけでフラフラと買ってしまったのはMAICOさんの幼稚園児コスプレの本。 _| ̄|○ オレハナンテコトヲ
さあ、お腹も空いたことだし、その勢いでザコン地下に今週オープンしためいど in じゃぱんへ!と思うもいまだにメイドカフェ未体験、かつ体を張ってブログのネタ作りをしようという気概を欠くヘタレなので、昼食はいつも通りに古市庵のアキバそばでした。

中古同人誌、CUT A DASH!!のカレンダーが某ショップで315円(2004年)・630円(2005年)というのは、本来の用途はどうでもいいのならかなりお値打ちな気が。
また、サークル別の棚で「ねこバス停ぶらっくしゃど~」とひとまとめにしている不埒な某ショップのショーケースで、いもむや本舗の阪神優勝記念本が10,500円なのを発見。前述のショップで6,300円(書店委託されたタマ姉本付き)でゲットした人は勝ち組と言えるのかもしれません。

商業で、どのショップでもひときわ目立っていたのは、やはり「NHKにようこそ!4巻 岬ちゃんお出かけ脱衣パック」【AA】。入荷数は潤沢そうだけど、とらのあな2号店だけは一人一冊限定でした。
ところで、とらのあなの「キョウハクDOG's」【AA】は、いまだにしゃあさんのメッセージペーパー付き。発売初日(10/27)に勇んで買った俺って・・・ orz と、K-BOOKS森崎くるみさんの「First」【AA】宣伝ペーパーを頂戴しつつ、忸怩たる思いに駆られたり。

新作「ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い」【AA】刊行に合わせて、西尾維新作品の既刊はかなり増刷された模様。とらのあなもさることながら、売場面積の違いもあればK-BOOKSの平積みは大したもので、さらにレジ横には無料配布の小冊子「まるごと戯言パンフレット」やらしおりやら。と言っても、しおりはすでに刈り尽くされていましたけれど。

ラジオ会館・七階、ボークスのレンタルショーケースへ行き、以前巡回したときはフェイスハガー【AA】のように張り付いている人がいて見られなかったケースをチェック、それは個人が製作した塗装済みのフィギュア。
愛沢ともみマルチのソフトな魔改造もので、えげつなくない上に素人目ながらすごく綺麗な出来映え。40K前後というお値段は、この手のものとしては安いように思えるし、ゲームに思い入れのある方であればお買い求めしてもいいのではと思いました。
と言いながら、コトブキヤで私がしばらく(;´Д`)ハァハァしたのは、入口脇のショーケースに展示されていたエイリアンジェイソンだったりしたわけですけどね。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 051112

コメント
コメントを書く