06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

Oct 10, 2005

絶対領域オンリーイベント「素敵空間」

051010-1参加サークルだけが疥癬魂をくすぐるのではなく、イベントそのものの濃さとかネタっぽさが琴線に触れることもあり、Left sideがいたとはいえ、かつてちらけっと1に出撃したのもそうした理由。

このイベントを知ったときは「絶対領域ってなんだ?」と思ったものですが、いざその意味を知るや妙に感心してしまい、参加を決意したのはいつもながらのオタクの業によるものと言えましょう。

でもまあ、開場2時間前に並べば十分だよね、と8時に起きて窓の外を見ると雨。
しかもざんざん降り・・・ _| ̄|○ |||

なかばギブするつもりですかさず二度寝。
9時半頃再度目を覚ましたところ、とりあえず霧雨にはなっているし、今から支度して行けば11時過ぎには会場に着くだろうし・・・ええい、出動!

そしてPiOに到着すると、同時開催のイベントもあれば正面には結構な人だかり。
素敵空間の最後尾に並び、あたりの様子を伺ってみたわけですが、やはり正面左手奥の待機列がどのイベントのものであるかが気になるところ。

051010-211時半近くになり誘導されたそれらやはりみみけっとのもので、素敵空間の待機列で自分の前に並んでいるのは50~60人程度。
うん、まったりできそうだ。

ただ、霧雨が嫌がらせのように降ったり止んだりしているわ、とにかく寒いわで、オタクの業ってやつは・・・などと自省の念が湧いてきたところで空が少し明るくなって、そして正午。さあ、開場!

予想はしていたものの、参加者のほとんどがWIREFRAMEへと一点集中、そして殺伐。
スペースは入口右側だけど、混乱を回避するべく一方通行になっているため、左側から会場をぐるっと回って購入列の最後尾に。
そしてスペースの目の前、もうすぐ買えるという状況で机の上を見るや残り5~6冊。

補充されるのかもしれないけれど、ループしてオタク友だちの分を買うのはさすがに無理っぽいなあ・・・と、1限のコピー誌をゲットしたあと他のサークルへ向かい、そこに並んでいる間に様子を伺うと、まだ頒布を続けてる?
すかさずもう一度並ぶも、その瞬間完売の声。

実際はどうだったんだろう・・・と思いつつ、他のサークルスペースへ行くと欠席なのか遅刻なのかともかく不在。ただでさえ目当ては4サークルだけなのに、うち2サークルがそれですか・・・ orz

とりあえず、参加者の殆どがCradleのフォルダ入り同人誌を手にしていることや、女性の売り子さんたちが概ね絶対領域を装備していることに感心しながら会場内をうろうろ。
その間に、予定外のよさげな本を買いはしたものの、他の参加者が時限販売を待っている某サークルや某サークルには興味ないし・・・

どうしたものかと思いながら本部の前を通ったとき、聞くともなく聞こえてしまったスタッフさんの会話は、あるサークルさんが遅れて来るというもの。
そしてそれは今日の目当てのサークルのひとつ。欠席じゃないわけですね。

そこで一旦退場、ティールーム・ピオで軽食をとりつつ頃合いを計ったあとで再入場。
はたしてそのサークルさんは到着しており、その時限販売のためにスペース付近で待機することに。

頒布開始は13時20分頃だったのですが、13時頃の時限販売(2サークル)に参加者が流れていたため、買いそびれることはまずない絶好のポジションで無事にコピー誌をゲット。
そして、目当てのもう1サークルが依然来る気配がないことを確認して撤収することに。アフターイベントは面白そうだけど・・・

ちなみに使ったお金は810円、安上がりな趣味ではあるなあと思いつつ、ちょうど雨も上がっていることだしアキバでまったりしようとJR蒲田駅へ。
しかしアキバに着くとまた雨が降り出しており、某中古同人誌ショップに早速入荷されていた某御大のコミコミ新刊+テレカは18,900円ですかとか、やはり今日開催された西尾維新オンリーでの恋愛漫画家の新刊がすかさず入荷されている(1,570円)のを確認したりしつつ、徘徊は1時間程度で切り上げ。

そして今度こそ本当の帰路についたわけですが、この3連休もまたオタク三昧な過ごし方をしてしまった・・・という自省の念が少々。
まあ、数日すればまたリビドーがふつふつと湧き出すのに決まっているわけですけどね。(´ー`)y-~~

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

絶対領域オンリーイベント「素敵空間」

コメント
コメントを書く