05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Oct 22, 2005

アキバ・オブ・ザ・デッド on 051022

051022-1秋葉原エンタまつり、参加する予定のイベントは特にないし、今日も変わり映えのしない徘徊をするつもりで11時半頃アキバ着。
それでも、とらのあなでコミックの新刊を買ったところ、ポストカードやら抽選会のシールやらをもらって多少なりとも祭に参加している気分になれたけど、小雨模様でありながら結構な人出だったのは痛し痒しかなあ、と。

というわけで、まずはとらのあな1号店で瀬尾浩史「アキバ署!」と御形屋はるかToHeart2(DVD付限定版)」を購入したわけですが、後者は昼前だというのに平積みが異様な捌け方。まあその後補充されていたし、一限のメロンブックスでは十分な店頭在庫でしたけれど。
なお、とらのあなでは秋葉原エンタまつりオリジナルのポストカードはランダム配布(自分がもらったのは「ブラック・ジャック」「舞-乙HiME」「吉永さんちのガーゴイル」)、アニメイトでは店頭の特設コーナーにレシートを持って行けば好きなものを選べるようになっていました。

書店委託同人誌については、STUDIO PAL「スロキャラ必勝マガジン」がとらのあなであれメロンブックスであれ在庫僅少なのが凄いなあ・・・くらいしか目を惹いたものはなく、今いちばんアツいホワイトキャンバスにしても東方ジャンルの新着以外は特に・・・といった状況。

さらに、とらのあな2号店などは棚がありえないくらいスカスカで、同じ本を二列で陳列していたりする始末。コミックキャッスル合わせの新刊は、そう多くはないように思うんだけど・・・
また、池袋店でその丁寧な仕事に思わず感心してしまった、にじいろ桜の再入荷バージョンについての説明も秋葉原では見当たらず、なんかこうやる気がいまひとつ・・・な印象。
それでも 虎焼 タイガー焼きFateバージョンを約束の四日間(10/28~31)限定で販売するという掲示には、グッジョブと思わずにはいられませんでしたけれど。

中古同人誌も、このところの中小イベント新刊で真新しいものはもはや・・・という状況。それでも、11周年記念で同人誌バーゲンセールを展開している某ショップで「esquisse」数種が630円だったり、なにげに妙なものを入荷する某ショップでは「BLACK BEAUTY」数種が210円というありえない値段だったりと、へぇと思うところはありましたが。
ところで、CUT A DASH!!のフィギュア付き同人誌・夏コミバージョンは、お買い得価格であることがいちばん多い某ショップにて3,150円と、最安値が更新されております。

セールでは「蝋人形の館」(←人により精神的ブラクラ)の輸入DVDが本日入荷。また、「死霊のはらわたII」の死者の書バージョンもしっかり入荷されており、揃って店頭イチオシ。ホラー映画への力の入れようは流石と言えましょう。

051022-2そうは言っても両方ともリージョン1、プレーヤー持ってない・・・ (´・ω・`)
そこで、店頭価格の10%引き+ポイント10%ならヤマギワソフトでなんか買おうかと。でも、いま欲しいものないんだよなあ・・・と思いながらも折角だしと、昨日発売された「ニキータ」の廉価版を購入、シールはこれで合計5枚。
いや、ヒキが弱いからシールラリー(6枚で1回抽選)などどうでもいいのですが・・・

ということで、秋葉原エンタまつりは10/30(日)までである上、来週は0時売りやらなにやらの型月祭。
おでん缶が完売することもなくなり、ヨドバシ効果もひと段落の風情だったのに、来週末もこの街はさぞや賑やかであることでしょう。

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 051022

» PodWalker!@秋葉原 (Fortune Cookies Blog)
曇り空の、土曜日の午後。「電車男」ですっかり、観光スポット(?)になった秋葉原を... 続きを読む

受信: Oct 24, 2005, 1:43:29 AM

コメント
コメントを書く