Oct 29, 2005
第132回 天皇賞(秋)
ゼンノロブロイで堅いだろう、そう思えるのなら馬券の買い方はラクでしょうが、海外遠征明け、そしてやらかす藤沢和厩舎ということを考えると全幅の信頼は置けないはず。
しかしタップダンスシチーも本調子にはなく、かくして群雄割拠、要するに「取れるわけねえよ、こんなレース」なのが今年の秋天。
天皇皇后両陛下はまったりとご観戦されることでしょうが、下々の我々はさて、どうしたものでしょう?
◎は一応ハーツクライ。ルメール鞍上で過剰人気だし、このメンバーでG1未勝利馬を本命にするのはスジ悪であることは百も承知。ていうか、勝つとはあまり思っていず、3着以内であることがいちばん堅そうなこの馬からのワイド勝負がメイン。
複勝圏の一頭が☆ゼンノロブロイであったとしても、もう一頭を上手く選べば悪くない配当である上に、藤沢がもしやらかせば・・・という目論みですね。
そこで○はテレグノシス、鞍上が彼である以上G1ではビタイチ買わない馬なのですが、コース実績やローテ、前走内容から切る理由などないし、人気が割れている今回はお買い得。
そして呆れるくらいに印の薄いアサクサデンエンが▲、中間の按配が・・・という気はしますが、この三走の強さから勝たれて文句の言えない一頭だろう、と。
リンカーンはこの舞台では掲示板までという気がするし、タップダンスシチーもさすがに今回ばかりは・・・ むしろ空気を読まない後藤・△サンライズペガサスの一発の方が恐いし、「宝塚記念は恵まれただけ」とするのは安直に過ぎるように思う△スイープトウショウも買いでよさげ。
ワイドだけなのもなんなので、◎から○▲☆への馬連、及び「終わってみればゼンノロブロイ」を考慮しながら三連単フォーメーションは買いますが、ギャグとして、
・ G1馬だけの枠ってのがクサイな・・・ → 枠連 3-7
・ なんだよ、去年と同じかよっ! → 三連複 12-13-17
も加えておこうと思っています。