Aug 22, 2005
アキバ・オブ・ザ・デッド on 050822
■夏コミの翌週にはワンフェスに出撃、二週続けて炎天下の行列に並び嫌な日焼けをしたのも今は昔。ガレキは最近すっかりご無沙汰で、先週末はカタギの友人と遊んでいたのですが今日はアキバ。夏コミのさらなる補完をするべく、残暑厳しい東京、しかもことさらに暑苦しい街に日参するのはオタクの業、ということで1時前から徘徊を開始。
■書店委託同人誌、週末に刈り尽くされているだろうな・・・と思っていたひなだまりの新刊がとらのあな1号店の三階にまだ残っていたのは僥倖でしたよ・・・・゚・(ノД`)・゚・ そうは言っても店頭在庫は10~15冊、2号店ではややもすると見逃すところに陳列されているだけの状況ではありましたが。
その他で目についたのはLeft side・ZIP・noantica・ラブポケなど、先週半ばに巡回した際には平積みだったJEWEL BOXやPASTA'S ESTAB.は見当たりませんでした。
■四階では高速回転のくじアン本の平積みが二列になっていたり、レジに並んでいる人がことごとく偽MIDI泥の会の御主人様本を手にしていたりするのが凄いなあ、と。
合同誌に続いて委託された松本ドリル研究所の委員長本を手にそんなことを考えているうちに、レジの列は10人以上に。応対している店員さんが一人だったとはいえ、月曜の昼間でこれは凄いというかなんというか。
■メロンブックスへの入口脇でふと違和感を覚えたので足を止めると、景品がコスプレの衣装というUFOキャッチャーが。この世界に足を踏み入れてしまったことがなんかこう・・・('A`)
それはともかく、同人誌についてはメッセサンオーを含め、専売のものを除けば入荷状況にそう大きな違いはない印象。ということで、ここでは作者自らイラスト入りのポップを作ったその意気に感ず、ということでタイトルを書くのがはばかられるとある本を買ってみましたよ。
■CUT A DASH!!のフィギュア付き同人誌、とらのあな1号店やDカルトの様子からすると在庫が結構捌けているようで、補充が遅れていたりB級品だけだったり。
夏コミで買い損ねた以上もう手に入らないしと、私も先週5,250円で買ったわけですが、同志は多かったようですね・・・ まあ、レヴォで入手していながら、リペイントということでさらに再販バージョンを買った兵もいることでしょうけれど。
■中古同人誌ショップの夏コミ新刊価格状況、奮った初値だった油屋が4,200円になっている以外はさすがにまだ大した値動きはなし。一律21,000円だったF4 COMPANYについては18,900~19,950円と微妙な値下げをしているショップはありましたが。
ところで、今まで一切見かけなかったFountain's Squareの新刊をついに某ショップで発見。ただ、お値段は12,600円、ヤフオクの相場(8,000円弱?)や、その横に陳列されていたF4 COMPANYが他店より高い26,250円であることを考えると・・・
■その他、先週見かけなかったもので目についたのは、つづく(1,575~2,100円)、Ben's Works(6,300円)など。QP:FLAPPERの新刊は袋付きで3,150~4,200円なのを目にしてはいますが、ストラップ付きのを見かけないなあ、と。
それはともかく某ショップ、往来で持ち歩いたらタイーホ必至な紙袋付きのゴッドハンドの新刊が1,575円というのは身内的には上々のネタだったりするけれど、げんしけん第6巻・特装版の特典同人誌が2,100円というのはいかがなものかと・・・
■本に挟む目的以外にどう使用するのかは知りませんが、水兵ききさんのクリアおしりしおりに釣られ、夏コミで買い損ねたとあるサークルの本(2,100円)をとらのあな3号店で買い、同人誌関係で本日使ったお金はしめて3,360円。
カタギのみなさんには理解できないでしょうがこれはまるで大した金額ではなく、例えばとらのあな1号店・四階のレジで自分の前にいた同志は15,000円以上をお買い上げ。オタクの散財甚だしい夏は、まだ続いていくようです。