05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Jun 4, 2005

アキバ・オブ・ザ・デッド on 050604

とらのあな1号店の三・四階、時期が時期であれば真新しい入荷もなく、東方祭も一段落の風情。
と言いつつ以前から気になっていた105円のペラ本を、さすがにその一冊だけ買うわけには・・・と、近くにあった適当な本ともども残り三冊のところで確保、知らないサークルを開拓してみたところから本日の徘徊の始まり。

とらのあな3号店へ東鳩祭月詠宴の出物を物色に行くも、こちらも特に目を惹くものはなし。週なかに1号店地下で1,050円で売られていたけど書店委託があるかも・・・とスルーしたQP:FLAPPERの新刊があれば今度は買おうかと思っていたのですけれど。
で、そのあと巡回したDカルトで1,500円で売られているのを発見。近くに陳列されていた沙悟荘のコピー誌(4,000円)に比べればまあ、と思わないでもないですが、これで買ったら勝ち負けで言えば負けだよな・・・ともう一度スルーしたことに後悔はありませんよ?

レジ待ちの列に並ぶことなく買い物ができるメロンブックスは久々。有葉と愉快な仲間たちありえない平積みもずいぶんと捌け、今週半ばにはまだ店頭在庫があるにはあった珍譜堂のマリみて本もさすがに姿を消している状況。
ところで今さら感じたメロンブックスの欠点は、レジに女性店員がいること。「ないしょのつぼみ」を買ったのですが、普通のエ■マンガやエ■同人誌より恥ずかしいものが・・・ヽ(`Д´)ノ

某中古DVDショップがホラーコーナーを新設。どれどれと品揃えを見ると、廃盤もなくそそられるところなし。売れているのかもしれないけれど、とりあえず「サスペリアや、「ザ・ショック」といった近々再販されるタイトルにまたぞろ妙な値付けをするといったネタを作ってほしかったところではあります。

その一方で笑わせてくれたのは石丸電気SOFT2。ホラーコーナー、棚の上に陳列している「食人族」4タイトルに添えた文句が「揃えてみました 食人族シリーズ 喰え 喰え 喰え。老舗がこの街のポップ合戦に参加しなくても、と。

今日の東京は空模様がかなり怪しく、四時を回った頃には異様な暗さ。早めに撤収するが吉と、予約していた「AIR」DVD第3巻(初回限定版)を引き取り四時半頃にJR秋葉原駅へ行くと、他のオタクさまも同じ考えなのでしょう、切符売り場は大混雑。そして五時少し前から豪雨が炸裂。
こういう場合に備えてプラスチックケースを常備するのはオタクのたしなみ、収穫物は無問題でしたが、ずぶ濡れになって帰宅した土曜の夕刻でしたとさ。 orz

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です

アキバ・オブ・ザ・デッド on 050604

コメント
コメントを書く