May 21, 2005
アキバ・オブ・ザ・デッド on 050521
■まず('A`)となるご面相が多い、ドンキ前でティッシュ配りをしているメイドさん。しかし今日目にしたお姉さんは萌えてもバチはあたらないくらい可愛く、そして麗らかな陽気なれど風が涼しい絶好の徘徊日和。気分よく、11時半から本日も巡回を開始。
■とらのあな3号店の希少コピー誌フェア、11時半過ぎに五階で陳列棚を見ると空いているスペースが多く、告知ポスターにあったオシャバンや天然石がないあたりからして、朝一で結構狩られている風情。
けもこも屋のちらけっと新刊が1,575円、QP:FLAPPERのFATE本が1,050円、他店では同じものが3,000~4,000円というのを考えるとなかなかお値打ちかな、と思いながらも両方とも持っている本。他に気になるものもないしと、そのそばのショーケースや新着コーナーを眺めに行った直後、他のお客さん二人が見事に各々をお買い上げしていたのがなんかオモシロカッタです。
ちなみにあとは沙悟荘やIndico liteなどが3,150~4,200円くらい、六階の方は210円~420円のものが中心で、合わせても40冊陳列されていたかどうかといった按配。二時間後にもう一度覗くも補充したふうもなく、それほど大量に販売したわけでもなさげでした。
■買い損なっていた珍譜堂のマリみて本「純白聖徒志摩子さん」がメロンブックスに再入荷。ヽ(´ー`)ノ
触手スクラン本ともども二冊限定、こちらは平積みが二箇所にあったので、今回は瞬殺上等ではなしに明日までは保ちそう・・・?
■とらのあなの委託で真新しいものはOUTER WORLDのエマ本やSIONのTH2本くらいだったし、普段あまり覗かないホワイトキャンバスへ。噂通り東方本が充実していたわけですが、他の同人ショップに委託されないのをよしよし(´ー`)y-~~と思っていた例大祭の収穫物をゴロゴロ発見してしまいましたとさ。
■中古DVDショップで案外目にしない「悪魔のいけにえ」(廃盤)を某店で発見。お値段は18,690円、買取価格は6,000円とのこと。ちなみにかの「○○の森」の買取価格たるや15,000円、ということは販売価格は・・・((((;゚Д゚))
■メッセサンオーPCソフト館・古川電気からTRADER本店・ソフマップ14号店に至る一帯ことごとく、店頭のエ■ゲーのポスターが撤去されているのはアキバBlogで詳細が報じられている通り。まあ私はエ■ゲーはあまり買わないからどうでもいいし、子供の目もあればそれが正しい状況ではありますが、アキバらしさがちょっと薄れた感は否めませんね。