Apr 16, 2005
第65回 皐月賞
昨年はブラックタイドから入って(以下略)、まあ素直に、かつ判官贔屓含みでコスモバルクを本命にしたところで、あの時点のダイワメジャーが優勝では当たりようがないわけですが。
そして「三戦全勝といっても500万条件戦が含まれている上に前走がフラワーCでは」とシーザリオを一銭も買わなかった桜花賞の結果にひるむわけではなく、今年の皐月賞は素直に、ブラックタイドの弟に兄の借りを返してもらおうか、と。
ということで、◎ディープインパクトに死角があるとすればそれは弥生賞馬であること。それでもジャングルポケットやクロフネが同期というわけでなし、このメンバーであればアグネスタキオンよりも容易く一冠目を制覇できそう。
ディープと対戦していない真新しさと鞍上からか、金曜前売りでは二番人気だったローゼンクロイツは、戦ってきた相手と、この十年で連対はテイエムオペラオーのみという毎日杯が前走ということで軽視が正着、三連単の三着付けでもあまり買いたくないところ。そういうことを言ってるから先週は・・・なわけですが。
やはり相手は○マイネルレコルトと▲アドマイヤジャパン、弥生賞の上位三頭による決着が本線。
○は最近株を落としている新潟2歳S組ではありますが、それでも朝日杯のレベルの高さは軽視するべきではないし、弥生賞はレース運びが無茶。万が一にもディープが負けるのなら、上昇度含みでやはりこれ。▲はキャリア一戦の身のラジオたんぱ杯2歳Sでヴァーミリアン・ローゼンクロイツ(ともにその時点でキャリア三戦)と1+1/2馬身差、同じ組み合わせにはならないだろうという心理でオッズも若干お得なことですしね。
次位として、いかにも余計なことをしそうな騎手がヤネの△コンゴウリキシオーと、スプリングSで見限るのは危険な△ペールギュントを三連単の三着付けで。本当は連勝馬券でも押さえたいけどオッズ的に苦しいし、馬連◎-○と馬単◎→▲、あとは三連単を◎→○▲→○▲△△と○→◎→▲△△と買って、エアメサイアが本命だった借りを武豊にも返してもらおう(`・ω・´)と思っています。
第65回 皐月賞 :
» 皐月賞予想 2歳王者マイネルレコルト本命 (競馬ブログ 馬山房 馬券生活者への道)
皐月賞はスポニチ万哲予想に乗ってマイネルレコルト本命、対抗はローゼンクロイツ。どちらもジョッキーに不安ありだけどまあいいわ。◎3マイネルレコルト○13ローゼンクロイツ▲14ディープインパクト△5ヴァーミリアン×16アドマイヤジャパン注18ダンスインザ... 続きを読む
受信: Apr 16, 2005, 11:50:43 PM