May 4, 2015
TOSANBO FINAL!
不参加とか豊郷とか都産貿に失礼、このゴールデンウィークでここに全力投球する者こそが通。
ほーら、JR浜松町駅から都産貿へと続く横断歩道の先に、海岸通りに沿って折れる列が見えるよ!みんな解ってるね!と思えば、並んでいるのは女性ばかり。はい( ・ω・)?
はたしてそれはカゲプロオンリー。こんなならフロアを譲って、こっちは2階だけでよかったんじゃね?と思うことなく、開場時間が11時30分なのは、いつも早朝からここに出撃してきた兵たちへの優しさだよね・・・年寄りが多いんだからむしろ早めでいいのにと感謝しながら最後尾についたのは10時27分と遅め。そしてそれは失敗。
予備移動が始まる前の、一般参加者へのアンケートはいっ○くたんオンステージで、
いっ○くたん 「都産貿に10年前から来てる人ー?じゃあ15年前からの人はー?」
さすがに15年前はwだけど私も挙手する兵の端くれ。さらに、
いっ○くたん 「20代の人はいるー?」
そこで5~6人が挙手すれば、この時点でおよそ120人だった待機列からは「おーっ」と感嘆の声が。
そのあとも列の前方では時折笑い声が上がったけど、声が聞こえなくて・・・まあそれは早く来場した人たちの役得というものだよね(´・ω・`)
とかなんとかやりながらはじまった予備移動、主催のみなさんの挨拶で開場がちょっと遅れたのはもっともな話。そして11時03分に会場に突入するも、即売会ゾーンのある右に折れてはいけない通行規制。スタッフさんの「まだ販売は開始しませーん!」「左から回ってくださーい!」というアナウンスといっしょに聞こえるBGMは・・・
オクラホマミキサー!
May 3, 2015
都産祭2015ふぁいなる
レヴォ(意訳)は大手厨のみなさんに任せて、今日明日の浜松町2daysに全力投球する者こそが通。
カタログ販売が4/29(祝・水)からだったのはどういうことだ(メ゚Д゚) ゴールデンウィークがどうした月末の社畜がおいそれと虎やだらけに行けるか(メ゚Д゚) と憤りながら5/1(金)は仕事を早々に片付けて、アキバの虎に向かうもつつがなく完売。(メ゚Д゚)
だから出撃は早め、カタログをまず買ってエ■バンドを装着して4階列の最後尾、木陰で快適なポジションについたのは9時03分のこと。
ジャンルへの忠誠心で3階列に並びたいのは山々だけど・・・不可不可とPennyLaneがいるMBF開幕はジャスティス!と、開場→入場するや一路向かったエ■ゾーン。あさみてんてーからCOMIC1の新刊を受け取ってこっちは一旦音速で離脱、オフィスちくわぶから全年齢ゾーンを5分足らずで掃討して、まだ絶賛入場中の一般参加者の人波をかわしながら退場。
待機列に並ばずに、エレベーターホールで佇むMotherlandさんに「たるんでる!(メ゚Д゚)」と、き○ろりやの歌姫庭園7のコピー誌を叩き付けて3階のもう恐に光速で転戦、す茶らか本舗でCOMIC1の新刊セットをつつがなく捕獲したなら次は外周。うーん・・・通路を塞ぐえねるぎあ&やわらぎ瓶の列に並ぶと酷い目に遭いそうだけど、壁沿いの列からのパケット移動になっているCITRONとの二択には
逃げ場なし。
覚悟を決めて新刊セットとCOMIC1の新刊を確保、島を捌いたあとの最後の最後にCITRONを、新作グッズまで捕獲したところで基本のミッションは完遂、2階=一網打尽フロアでお子様ランチも買ったなら1階の喫煙所でニコチンを摂取してひと休み。時限にはまだ間があるだろうからね。
そう思いながら4階に引き返せば、きん○りやが製本しながらの頒布をはじめている僥倖。あさみてんてーのスペースに行けば既刊もろともきれいさっぱり完売で、これ、3階開幕だとアウトだったのでは・・・即売会はサボリ気味、ブログも放置してるけど俺のこの勝負勘、
引退にはまだ早いようだ(´ー`)y-~~
続きを読む "都産祭2015ふぁいなる"Dec 30, 2013
コミックマーケット85(2日目)
「創作が2日目なのって、集中できていいよね♪」
「3日目がラクになるのもいいよね♪」
そんな会話がありながら、相方のふたりはもちろん高機動プリン体と薬用石鹸が初動。
それなら私は東2ホール、創作の「N」島スタートでいいよね!ね?と持ち掛けてつつがなく了承されたけど・・・ふっ、ミッションがラクになった( ̄ー ̄) なんて手は抜かないよ!グループに東方厨がいないのは幸いで全員が東123ホール開幕、メタ初動の彼らは時間がかかることは必定。東456ホールもがんばるよ!
そう、戦場でのチームプレイは基本。相方に
「あ、西に移動したらまずTEX-MEXに並べや」
と言われたら、薄荷屋は中古ショップで買おう・・・先着配布のミニクリアファイル付きでいくらかなあ・・・(´・ω・`) と絶望するしかorzな2日目はだからタイムトライアル!
初動のハイノハナ&Mount Position、隣のB.U.N.N.Y.&斬鉄剣.を捕獲するや島中に潜入、猫蝮からROMANTIC FOOL→NURSERYTALE→つちのこ準星群といった胆石をまた捌いてさらに島中、ホリゴタツに向かう途中で邂逅したMotherlandさんは同じ「N」島でも私とは反対側の、q-orbitかT2Cが初動だったはずだから
勝った。( ̄ー ̄) ←
とかほざいている暇はないので、それらのサークルさんやUnisonBellやプロペラも確保、「N」島でのミッションを終えたなら「M」と外周のプロペラプロンプトからの「I」→「H」と東1ホールに侵攻、さらに一気に東3ホールに移動して超振動ブーツも捕獲。さあ!東6ホールに転戦です!
一路向かうはシャッターの劇毒少女。島でまったり頒布していた頃しか知らないので東方厨の知り合いに訊けば「並びますよー。グッズもあるし」、やっぱそうか・・・あるいは相方たち曰く「徒○二分とここが艦これに行ったらまして東方警察が黙ってないよな」「大体、チルノで(以下検閲)」。そう、姿勢を正して買うべきで、決して東方のエ■本が欲しいわけではない!
Dec 29, 2013
コミックマーケット85(1日目)
社畜にはありがたいこの年末のカレンダー、前日は遅寝をして、だけどあたふたと相方たちと打ち合わせをして
ぼっちで
挑む1日目。だから「初動はメタだろうな( ゚Д゚)」と相方たちに恫喝されようと知ったことでは(゚ω゚)なく、Motherlandさんに「たぶん来ないよw」と示唆されようと初動は基本動作で月○観測機関!だったけどもちろん来ないorz かと言ってこの「ニ」島の同じブロック、かなりヤバげなメタに乱入する気概は欠くので初動はボルボる。だって用意されたコピー誌の冊数がヤバげだし!
@++さんに何故かヲチされながら確保するや振り返って次はねた屋、今が旬!のまどマギジャンルの掃討の始まりの物語!と言いつつ件のメタ、「こちら色トレスで」の様子を・・・見に行けば、中央通りの胆石から通路を縦断、最後尾がホールの端ではつつがなく退散。島のHALLOW、マクロノームから胆石のForestVillage、CITRONとジャンルへの忠誠を捧げながら、
俺に警察は無縁だぜ!
とほざきながら外周に侵攻、まずどっちを・・・と一瞬考えて、す茶らか本舗を先に捕獲したあとでえねるぎあ、だったのはGRINPともども列の長さが危険だったことが所以。ほーら、列がまざって通路を塞ごうとしているよ!スタッフさんが慌てて駆け付けて、やがてえねるぎあ列を引き回したはいいけど列はぐちゃぐちゃ。「並んでいたのにいつの間にか列が動いたから!」とスタッフさんに詰め寄る人もいて、うん、まあ、なんだ。ジャンルの活況はいいことだよ!